前のページに戻る

千葉市立朝日ケ丘中学校

朝日ケ丘中学校での生活について

1 服装など

制服は、気候や自分の体調に合わせて、夏・冬服を着用します。衣替えの期間は特に定めません。

健康面・衛生面の観点から、肌着(体操服など)は必ず着用します

ブレザーやセーラーの冬服の場合、必ずネクタイを着けます

ワイシャツを着用する場合、第一ボタンまでしっかりしめて、ネクタイを着けます

夏服の場合、ネクタイは着けなくていいです。ワイシャツの第一ボタンは外していいです

・名札は、常に左胸につけます。忘れたときは学校に置いてある予備名札を着用します。 名札は学校から出る前に外します。

靴下の色は、白・紺・黒・グレーを基調とした、足首を保護できる長さのソックスとします。くるぶしソックスは安全上好ましくないので禁止です

冬季は黒タイツの着用が認められます

スクールバック・体操服・ジャージは、学校指定のものを使用します

冬季、セーターやベストを着用する場合は、黒・紺・グレー、いずれかの色のものを着用します。カーディガンは、不可です

セーター・ベストは制服の中に着ます。セーター・ベストが一番上で着用して廊下に出たり特別教室へ移動したりするのは不可です

靴は白・黒・紺・グレーを基調とした、華美でない運動靴を履きます。ハイカットやデッキシューズは禁止です

頭髪は中学生らしい髪型とします脱色や着色は禁止です

肩にかかる場合は、黒・紺・茶のゴムで結びます

・前髪は目にかからないように眉毛の上でカットかピンでとめます。

登下校の際は防寒用の黒・紺・グレー・茶のコート等を着用しても構いません

標準服と体操服・ジャージについて

1校時~3校時の教室の授業は原則として制服で受けます

[以下、時間帯による服装規定は省略]

[その他の校則は服装規定に関係ないため省略]

千葉市立朝日ケ丘中学校校則

服装

質素で清潔な、品位ある服装を心がける

学校指定の標準服を着る

登下校時は原則として制服を着用する

冬季については黒・紺・グレーいずれかのスクールセーターやベストを着用しても良い。また、これは制服の中に着るものとする。(カーディガンは不可)

冬季の登下校時に限り、黒・紺・茶・グレーのコート等の防寒着を着用しても良い

下着は無地で華美でないものとする

靴下は男女ともに白・紺・黒・グレーを基調とした足首を保護できる長さのソックスとする。 ※くるぶしソックスは足首の保護の観点から、安全上好ましくないので禁止する

冬季はタイツ(黒)の着用を可とする

通学時の履き物は、ひも付きの運動靴とする。(ハイカットやデッキシューズと華美なものは使用不可。)

頭髪

中学生らしい髪型とする

肩にかかる場合は結ぶ。ゴムの色は黒・紺・茶のいずれかとする

その他

マニキュアを含め、化粧はしない

ピアス・ネックレス・ブレスレット(磁気のものも含む)等の装身具を身につけない

男子のベルトは装飾のない黒のベルトを使用する

[以下、「私たちが心がけること」は服装規定に関係ないため省略]