令和4年4月1日
生徒指導部
①登校時間は7:55までには昇降口を通過、8:00までに着席しましょう。
出席確認は、8:05まで。この時刻までに校内服に着替えて、鞄をロッカーにしまい、自分の席についていない場合は「遅刻」となります。
②朝の部活動や委員会活動がある場合は原則として、生徒は7:00以降の登校となります。
練習・活動時間は、7:10~7:45です。
③校内活動は時間を厳守しましょう。
(授業開始2分前着席、給食前の授業終了5分後着席は各委員会で呼びかけてください。)
④登校時の服装は学校指定の標準学生服。(事情がある場合は担任の先生に相談してください。)
⑤交通ルール・マナーを守って登校しましょう。特に6号線を横断して登校する場合は、安全のために必ず『歩道橋』を利用するようにしてください。また、自転車通学者に関しては特別なルールがあるので厳守してください。(ルールを守れない場合は、自転車通学の許可を取り消すこともあります。)
・道いっぱいに広がって並進はしないように・右側歩行の徹底・譲り合う気遣いをお願いします。
・自転車通学者に配られているルール・マナーの紙を確認してください。
⑥登校後、校内服に着替えましょう。
⑦下校時間・部活動終了時刻は、最長で17:45。最終下校時間18:00。この時間以降、学校敷地内にいないことが原則です。寄り道せず、まっすぐ帰宅しましょう。
・学習や部活動などの取り組みに相応しい、自然で清潔な髪型であることが原則です。
・化粧、マニキュア、ピアス、イヤリング等は認めません。
・リップは色のないものを使用しましょう。
・眉毛も自然な状態でとします。(剃る、描くなどは禁止)
・男子は標準学生服。
・女子は紺地のセーラー服、スカーフ(紺)をつける。黒タイツ着用可。
・男子は標準学生服。
・女子は紺地のセーラー服、スカーフ(紺)をつけること。黒タイツ着用可。
・男子は黒ズボンに半袖又は長袖の白ワイシャツ。
・女子はスカートに半袖又は長袖の丸襟ブラウス。紺色のリボンをつけること。
※ 腰パンやシャツ出し、ミニスカート(膝が見える)は認めません。
※ ボタンは全て締め、スカーフは正しく身に付けましょう。
・原則として校内では校内服を着用する。
・白・黒・紺・グレーのソックス。
・ライン入りを含めワンポイント程度のものまで。
・くるぶしソックスは着用して良いが、式典の時は着用しないこと。
・白・黒・紺・グレーを基調とした体育時にも使用できる運動靴。
右図のようなタイプは不可。
黒・茶の通学靴(ローファー)も可。
・学校指定のシューズ。各学年色のライン入りのもの。
・学校指定の通学用バック(ツーウェイまたはリュック)。
・必要に応じて学校指定のセカンドバックを使用する。
・バックには他との区別の為、キーホルダー等を着用する場合は1つまでとする。また、大きさはお守り程度で見た目は華美でないものとする。
・バックに荷物を入れたときに、入りきらない場合は、別に紙袋等を使用して良い。セカンドバックを使用しないで紙袋等を使用しないこと。
※特別に指示された日以外、セカンドバックのみの登校はしない。
・家庭で使用している黒・紺・グレーのPコート、ダッフルコート、学校指定のウィンドブレーカー(夏休み明け頃購入方法をお知らせします)。黒・紺・グレーの無地のセーター。ただし、制服からはみ出ないものとする。手袋、マフラー、ネックウォーマー、耳当ては華美でないもの。
・インナー等の防寒着は、外に出ないものにする。ハイネック等は使用しないこと。
※コート、マフラー、手袋、ネックウォーマー、耳当ては教室内では着用しないこと。
・基本的には飲み物は水筒に入れて持参。ただし、それだけでは足りない場合は、補充用としてペットボトルの持ち込みを可とします。
※・飲み終わったペットボトルは責任を持って持ち帰ること。
・基本として教科書など置いていって構いません。必要なものを持ち帰ること。
・学校生活に不必要なものは持ってこないこと。
・ハンカチやタオルを持参しましょう。
・日焼け止めクリーム、制汗スプレー(シート)、カイロ、ハンドクリーム等はマナーを守って使用しましょう。(無香料のもの)
校則データ取得年月日:2022/12/06