前のページに戻る

大田区立大森第四中学校

大森第四中学校 生徒心得

学校は集団生活です。中学生である君たちの3年間は人生の中でも大切な3年間です。お互いにルールを守って気持ちよく生活しよう。中学校の様々な活動の中で君達が大きく成長することを期待します。

服装・頭髪編

頭髪

  1. 清潔感があり前髪が目にかからないこと

  2. パーマ・ウェーブ・染色・脱色・整髪料は禁止

  3. 髪が肩にかかる場合には後ろで結ぶ。(ゴムやピン・パッチン留めは黒・紺)

  1. 眉毛はそったりぬいたりしない

  2. 日焼け止めの使用は許可をとる(無色無臭のもの)

  3. 化粧(目、口)・ピアス・ネックレスはしてこない。リップクリームは無色無臭のものを使用する

服装

夏服・冬服の移行期間は5月~6月、9月~11月を目安とする。

防寒着について

セーターは黒または紺(袖が長すぎたり、ほどけていたりしない。カーディガンは不可

コートは黒、紺、グレー(ダウンコートは不可)

手袋・マフラー(落とし物、忘れ物が多いので記名をする)

タイツは黒

⑤膝掛け毛布(冬に換気をする際に寒い時に使用可)

⑥部活動で購入した防寒着は部活動のみ着用可(朝練や部活後の下校時は着用可)。

*①~⑥に関して派手ではないものを着用しましょう。

Aタイプ(男子)

  1. 学ランの第一ボタンはいつもしめる。式典ではホックもとめる

  2. Yシャツを着用する。肌シャツ(下着)を着る

  3. 校章・クラス章をつける。

  4. ズボンを下げてはかない(ベルトを使用する)

  5. 靴下は白・黒・紺(ワンポイント)。スニーカーソックス、ライン入りソックスははかない

  6. 冬はセーターを着用してよい(黒・紺)

  7. ベスト・カーディガンは着てこない

Bタイプ(女子セーラー服)

  1. タイはタイ止めを通し見えるように着用する。

  2. 校章・クラス章をつける。

  3. スカートは膝が隠れる程度で成長に合わせて丈を直す(折る・切るなどの細工をしない)

  4. 靴下は白・黒・紺(ハイソックス可)。スニーカーソックス、ライン入りソックスははかない

  5. 冬はセーターを着用してよい(黒・紺)。ベスト・カーディガンは着てこない

式典ではセーターはセーラー服の中に着用

Cタイプ(女子ブレザー)

ズボンを下げてはかない(ベルトを使用する)

靴下は白・黒・紺(ワンポイント)。スニーカーソックス、ライン入りソックスははかない

冬はセーターを着用してよい(黒・紺)。ベスト・カーディガンは着てこない

④タイはタイ止めを通し見えるように着用する。

⑤校章・クラス章をつける。

  1. 外履き・上履き・体育館履きの区別をする。

  2. 靴のかかとは踏まない。

  3. かかとの部分に記名する(うわばき、体育館履き)。

通学カバン

  1. 学校推奨のカバン、または黒、紺などの他のバッグを使用してもよい

  2. 区別のための目印は1つだけ付けてもよい。華美にならないように注意する