Logo

千葉県立薬園台高等学校

生徒心得

生徒は校則を守り学業に専念し教育方針及び指導目標の意図するところの実現に努め、民主的社会の構成員である本校生徒としての誇りと自覚を維持しなければならない。生徒心得はこのための生徒の共同の規律である。

-校内心得-

1.身分証明書及び生徒手帳はつねに携帯すること。

2.(1)外出はHR担任に届け出ること。

(2)早退はHR担任の許可を受けること。

(3)自動車類を運転しての登下校は禁止する。但し、身体障害などの特別の理由あるものは、この限りでない。

(4)休業日には原則として登校しない。部活動などで登校する場合には、関係職員の許可を得なければならない。

3.(1)金品を紛失又は拾得したときは、直ちに関係職員に届け出ること。

(2)生徒間の金品の貸借、売買は原則として禁ずる。

(3)生徒が金品の徴収を行うときは関係職員の許可を受けること。

4.学校の施設、器物などを大切に扱い、誤って破損したときは、直ちに関係職員に届出て指示を受けること。

5.課業以外で、校舎、校庭、校具などを使用するときは、事前に関係職員の許可を受けること。

6.(1)部活動などは、通常下校時刻までとし、関係職員との連絡を密にすること。なお、それ以降残留する場合は、顧問が付いていることを条件とする。

(2)定期試験の7日前から試験終了までは、部活動、その他の生徒諸活動を中止すること。但しやむを得ず活動を行うときは関係職員の許可を受けること。

(3)部室などは自主的に責任をもって運営管理すること。

(4)生徒主催の校内集会を行うときは、関係職員の許可を受けること。

7.団体として他団体との交流に参加するときは関係職員の承認を受けること。

8.校内で発病又は怪我をしたときは直ちに職員に連絡し応急の処置を受けること。

-校外心得-

1.(1)無断外泊や夜間の外出は慎むこと。(特に午後11時から翌日午前4時までの外出は条例により禁止されている)

(2)飲酒、喫煙、無免許運転、その他の違法行為は絶対にしてはならない。

(3)暴力、脅迫、恐喝、不純異性交遊など好ましくない行為は断じて排除しよう。

(4)社会の一員として思いやりのある言動を心がけよう。

(5)自己又は他の生徒が事故や災害などにあったり、起したりしたとき、また補導を受けたときは、直ちに学校に連絡すること。

2.外部諸団体に加入するとき及び外部諸団体の行う行事に参加するときは、関係職員に届け出ること

3.旅行するときは、計画書など関係職員に提出すること

4.アルバイトは、長期休業中をのぞき禁止する。但し、事情によっては、校長の許可によりみとめることがある。アルバイトを行う場合は届を出さなければならない。

5.生徒が自動車等(原付自転車、自動二輪をふくむ)の免許証を取得することはできない。やむを得ない事由で免許証の取得をのぞむ場合は校長の許可を得なければならない。

-服装心得-

1.服装、頭髪はすべて質素、清潔を心掛け、端正さを保たねばならない。

2.制服その他服装の細目は、別項の服装の規程による。

服装規程

1.制服、夏季服装は、別掲の図参照。

2.通学靴は通常型で華美でないものとする。上靴は学年別色分けとする。

3.コート、マフラー、手袋の類は着用してもよいが、質素で、派手でないものに限る。

4.防寒着としてセーター、カーディガンを着用してもよいが、質素で派手でないものに限る。ただし、登下校時は制服(上衣)を着用すること。

5.規定外の服装をやむを得ず用いる時は、HR担任に異装願を出し校長の承認を得なければならない。

(注)夏季・初秋の服装について

(1)原則として6月1日から9月30日の期間、男子はYシャツかポロシャツを着用する。また女子はブラウス又はYシャツかポロシャツとし、ベストを着用してもよい。

(2)Yシャツ、ブラウス、ポロシャツは無地白一色で、通常型とする。半袖のものでもよい。

(注)

1校章は左襟前部につける。

2スカートの長さは膝頭にかかる程度とすること

<校則について>

バイク・自動車の免許取得・運転ともに絶対禁止です。事態が発覚した場合は特別な指導を行います。

・飲酒・喫煙その他法に触れる行為は絶対禁止です。事態が発覚した場合は特別な指導を行います。

・自転車については交通安全に留意し、法的に規制されている事項を遵守して下さい。以下は禁止行為です。

1 2人乗り

2 傘さしなど、手がふさがった状態での運転

3 暗い時間帯の無灯火運転

4 携帯電話使用、ヘッドフォン着用などの状態での自転車乗車

5 並列走行

・自転車通学者は、学校所定の登録用紙を提出し、ステッカーを貼ってください。盗難防止のため、カギを2つかけ、防犯登録をしてください。

・登下校時、学校生活では制服を着用して下さい。(セーター・カーディガンでの登下校は認めていません。)

女子のスカートは加工したり、短くしないようにして下さい。リボンはつけないのが規定です。

※夏はポロシャツ(無地白色、通常型)を可とします。

※校章は、左襟につけてください。

アセサリー等も禁止です

・防寒具としてセーター・カーディガンの着用を認めていますが、着用の場合、華美でない無地のものとし、色は、黒、紺、グレー、白、ベージュとしますラインや大きなロゴの入ったデザインのもの、スウェット、パーカーの着用は認めていません

茶髪・金髪等、頭髪を染めることは認めていません

・バッグ・靴・コートについては、華美でないものとし、特に指定はありません。

アルバイトは原則禁止とし、長期休業中のみ許可制としています。必要な場合はきちんと届け出て下さい。

・始業時刻8時30分までには教室に入り、着席していること。

〈共通理解事項〉

・中庭ではボール遊びをしない。

・中庭に出るときは下履きに履き替える。

・購買の利用は休み時間のみ。

携帯電話の携行を特に規制はしないが、授業時間中は絶対に使用しない。(考査時には電源を切って鞄の中にしまう。守れない場合は不正行為とみなし、特別な指導を行う)

・学校の設備(電源、用具等)は学校に関係のあることのためにのみ使用する。

・部室は放課後及び昼休みのみ使用可。基本的に着替えるための場であり、私物は置かない。

・廊下にある個人用ロッカーの上には乗らない。

<その他>

・万一紛失した場合に備えて、自分の持ち物には必ず名前を書いておくようにして下さい。

・現金は必要最小限の額だけ持ってくるようにして下さい。

・携帯電話の所持については特に規制はしませんが、授業中に使用するようなマナー違反がある場合は、指導の対象となります。また、高校生のネット関連のトラブルが急増しています。個人情報の管理については、細心の注意を払い、取り扱うようにして下さい。ネット上に不用意に個人情報を掲載したりすることのないようにして下さい。(県でもネットパトロールが行われています)

お互いがそれぞれ節度を守り、自分のやるべきことを自覚して、より良い学校生活を送りましょう。

校則データ取得年月日:2022/02/25