前のページに戻る

千葉県立成田国際高等学校

生徒心得

生徒は本校の教育方針にのっとり、学業に専念すると共に、常に本校生徒としての本分を自覚し、秩序正しい団体生活をとおして、互いに協力し、豊かな高校生活を送るよう努める。

登校・下校

1 SHR開始時刻5分前までに登校する。

2 下校は原則として午後4時50分までにする。それ以後残留する場合は関係職員の許可を受ける。

3 登・下校には制服を着用する。やむを得ず規定以外のものを着用するときは、異装許可願を提出し校長の許可を受ける。

4 交通規則を守り、交通安全に充分留意する。

5 自転車通学を希望する者は自転車通学許可願を提出し許可を得て、その許可ステッカーを車体尾部に貼付すること。

校内生活

1 欠席・遅刻・早退等については、別紙様式の欠席届もしくは諸届欄に記入してなるべく事前に担任に届け出る。但し、病気のために引き続き7日以上欠席しようとするときは、医師の診断書を添える。なお、早退については担任の許可を受け早退許可証を受けとる。早退許可証には保護者の署名、捺印を受け、次に登校する日に担任に提出する。

2 登校後、外出する必要があるときは担任の許可を受ける。なおこの際外出許可証を発行する。

3 休日に登校して校舎・校具・運動場等を使用する場合は、事前に関係職員に届け出て許可を受け、登校者名簿に氏名・用件・使用場所・使用時間等を記入する。

4 学校の施設・器具等公共物は大切に扱い、誤って破損・亡失した場合は、直ちに関係職員に届け出て、指示をうける。

5 教室・廊下・運動場等の美化整頓には、進んで協力する。

6 生徒主催の集会は、その目的・日時・場所・責任者を明確にして1週間前までに関係職員に届け出て許可を受ける。

7 掲示・配布・陳列・張紙の類は内容・時間・責任者を明確にして生徒会に届け出て、許可印を受けた後指定された場所で行う。

8 刊行物の発行・発売は関係職員の許可を受けてから行う。

9 生徒が校長に提出する文書は、すべて担任または顧問を経由する。

10 定期考査の時間割発表の日から試験終了の前日までを学習強化期間とし、勉学に専心するものとする。

11 金品の徴収を行うときは、関係職員の許可を受ける。

12 みだりに金品の貸借をしない。また多額の金銭・貴重品等は持参しない。

13 学習に不要なものは持参しない。

14 金品を拾得または紛失した者は速やかに担任に届け出る。

15 火災その他、非常の際は指示に従い、秩序ある行動をする。

校外生活

1 飲酒・喫煙・暴力・恐かつ・いじめ行為などの不良行為は、絶対にしない。

2 保護者の承諾なく外泊したり、夜間外出したりしない。

3 遊興的飲食店・賭博的遊戯場等生徒として好ましくない場所への出入りは絶対にしない。

4 映画その他の興行物はよく選択し、情操や教養を高める価値のあるものを見るようにする。

旅行をするときは旅行届を提出する

6 校外諸団体及び行事・集会に参加するときは、関係職員に願い出て許可を受ける。

7 事故のあった場合は、速やかに学校に連絡する。その他、学校の内外を問わず、本校生徒として謙虚に、かつ慎重に行動する。

☆インターネット・携帯電話・スマートホン・SNS等を通じての誹謗・中傷・いじめ等は絶対に行わない。

服装規定

服装はすべて質素で、清潔なものを用い、高校生らしい端正さを保つように努める。

制服・コート及び夏季服装は別項を参照する。

通学靴は、革靴・運動靴等で、高校生にふさわしいものとする。

3 帽子類は禁止とする。

4 マフラーは学生らしいものとし、華美なものはさける。

靴下の色は白、黒、紺、グレーとする。ただし、女子は冬季に黒のストッキングを着用してもよい。

6 上履きは所定のものとする。レッグウォーマーは禁止とする

7 頭髪は清潔を旨とする。パーマ、染色、脱色、つけ毛(エクステンション)、男子のむさくるしい長髪、ツーブロック、また、華美な装飾(髪飾類、ピアス、化粧、ブレスレット、マニキュア、指輪、ネックレス、タトゥー、口紅、色付きリップクリーム等)は禁止する

8 つめは絶えず短く切り、清潔を保つ。

ピアスの穴は禁止する

10規定以外の服をやむを得ず着用するときは、異装許可願いを提出して、校長の許可を受ける。

11夏服着用期間は6月1日から10月31日までとする。

男子制服

1)冬服

本校所定のダブル型4つボタンブレザー、スラックス、ワイシャツ、ネクタイ及びベルトを着用する

・冬季制服着用期間はV首セーター、カーディガン及びベストをブレザーの中に着用してもよい。但し、色は白、黒、紺、茶、グレー、ベージュとし、丸首セーター・パーカー、トレーナー等は禁止する

2)夏服

本校所定の長袖ワイシャツ又は半袖オープンシャツを着用する

カーディガンの着用は認めない

女子制服

1)冬服

本校所定の緑地の長袖セーラー服を着用する

スカート丈は、本人の膝がかくれる長さとする。

・上着はウエストラインより8~10cm(出来上がり寸法)長いものとする。

・制服(上下共)は必ず製作した商品名を縫いつけてあるものとする。

・冬季制服着用期間はカーディガンを着用しても良い。ただし、色は白、黒、紺、茶、グレー、ベージュとし、極太・柄のものは禁止する。また、パーカー、トレーナー等の着用は認めない

2)夏服

本校所定の半袖または長袖の白地制服とし、気温の変化に伴った体温調節に必要な場合のみカーディガンを着用しても良い。

・スカート及び上着の丈、商品名の縫いつけについては、冬服に準ずる。

○コート(男女共通)

コートは学生らしいものとし、華美なものはさける。華美なものやパーカー類は禁止とする

女子制服 <上着>

1 上着丈出来上り寸法は、本人のウエスト・ラインより下へ、8~10cmの長さがなければならない。

2 改造したもの(ウエストを細くつめたり、上着丈を短くあげてあるもの)は着用してはいけない。

3 余裕をもった大きさにした方がよい。

※リボンや夏制服のカラーの部分は、別売りされています。

<スカート>

スカート丈は、本人の膝がかくれる長さとする変形は認めない

2 丈を切って詰めたものは、改造したものとして、学校預りとする。

自動車等の免許取得及び運転について

生命尊重と安全に対する認識を高め、交通事故の絶滅を期するために次の事項を定める。

自動二輪車の運転免許証の取得及び運転、同乗はいかなる場合も禁止する

原動機付自転車の運転免許証の取得及び運転は禁止する 。但し、通学において自宅より最寄り駅・バス停まで10㎞以上である場合、または、家事の手伝い等特別の事由で必要やむを得ない場合は願いにより受験・運転を許可する事がある。その場合、次の手続きを必要とする。

⑴原付自転車運転免許取得及び使用許可願及び自転車等安全運転誓約書を提出する。

⑵必要が認められた場合、校長は許可書を交付する。

⑶学年が変わり、引き続き運転を希望する場合は再び許可を受けること。

⑷願いに示された目的以外に使用してはならない。

⑸その他

①登校しなければならない日の受験は禁止する。

②交通規則に反しないよう交通道徳を守り、安全に充分留意すること。事故が発生した場合は法規に従って行動し、直ちに保護者に報告すると同時に学校にその旨を報告し、指示を受けること。

普通車の運転免許の取得及び運転は禁止する。但し、下記のような条件の場合のみ許可する。

⑴普通免許取得のための教習の開始は進路(就職等)が決定している者に限り、入所許可願により教習開始時期を3学年1月自宅学習より許可することがある。その場合、次の手続きを必要とする。

①教習を始めるにあたって自動車教習所入所許可願をHR担任に提出し、審査を受けた後、校長の許可(自動車教習所入所許可証)を受けてから教習を開始すること。

②この場合も欠席や欠課をして教習や検定を受けないこと。

③家庭学習期間に入所希望者は事前に入所許可書を担任に提出する。

⑵普通車の運転免許取得のための受験は卒業式後とすること。

⑶成績上の問題がなく、卒業が危ぶまれるような状況にないこと。

4 小型特殊自動車については2に準ずる。

5 上記も許可条件が守れなかったり、問題行動があった場合は、許可を取消すこともある。

アルバイトについて

アルバイトは「届け出制」とする。ただし、保護者の同意の下、学業・健康及び基本的生活習慣に支障をともなわないようにすること。又、無届けによるアルバイトは、特別指導に該当する。

【アルバイトをする上での注意事項】

1 宿泊を伴わないこと。

2 勤務時間は午後8時を超えないこと。

3 週3日程度とし、長期休業中は半分を目安とすること。(特別の事情がない限り、平日のアルバイトは行わないのが望ましい)

4 特別指導、欠点科目、遅刻、欠席など生活の乱れなどがないこと。

5 事業所において、オートバイ、四輪車を運転したり、危険な仕事に当たらないこと。

6 高校生のアルバイトとして適当と認められること。居酒屋や風俗営業又はこれに類似するものは認めない。

7 1年生においては、夏季休業日から許可する。(第1回考査の平均が30点未満の科目が1科目でもある場合は行うことができない。)

【手続き】

所定の用紙(アルバイト届)に記入して、担任に提出する。

【届け出受理】

届け出受理後は、アルバイト許可証を携帯し保護者の責任の下で行うものとする。

校則データ取得年月日:2022/02/25

校則元データ(PDF)