千葉県立市原八幡高等学校
生徒指導に関わる校内規程(抜粋)
本校生徒は、校則・教育目標にもとづき、学校内外の生活両面にわたり、秩序を守り、よりよい校風と伝統を築き、本校生徒としての自覚と誇りをもって行動するよう努める。
(1)登下校の時は、常に身分証明書、生徒手帳を携帯し、本校規定の制服を着用する。
(2)定められた時刻(ホームルーム開始5分前)までに登校し、下校時刻以降学校に居残らない。通学途上においては、通学路に従い、交通法規・道徳を守り登下校する。不正乗車は絶対にしてはならない。
(3)自転車で通学する者は、届け出て許可を得る(原則として片道1.7km未満は禁止する)。許可を得た者は本校指定のステッカーをつけなければならない。
(4)登下校の際のバッグは本校生徒としてふさわしいものであり、華美でなく、安全に通学できるものとする。
(1)登校後、定められた課業を終えないうちに無断で外出、下校してはならない。
(2)欠席、遅刻をする場合には、オームルーム担任に連絡するとともに、欠席届、遅刻届を提出しなければならない。
(3)早退及びやむを得ない事由で外出をする場合は所定の手続きをし、担任の許可を得る。
(4)学習や部活動に必要な教科書や学用品以外(遊戯的・娯楽的な物品や無用の飲食物)は学校に持ち込まない。
(5)校内で印刷物の掲示・貼紙・陳列・配布等を行う場合は、内容・期間・責任者を明確にして生徒指導部に届け出、許可を受ける。
(6)各自の所持品には必ず記名し、自分で保管の責任を負う。
(7)生徒間で物品、入場券等の売買・無断集金行為をしてはならない。又、金銭その他貴重品の貸借は避ける。
(8)学校の施設・教具・備品等を破損した場合は、ホームルーム担任に速やかに届け出て指示を受ける。
(9)金銭、物品の紛失・拾得の場合は、ホームルーム担任又は係の先生に届け出る。
(1)外出するときは、服装、言動に留意し、保護者に行先と帰宅時間を告げ、遅くならないようにする。夜間外出はさける。
(2)無断外泊は禁ずる。やむを得ず外泊する場合は、保護者の承諾を必ず得る。
(3)法律の禁ずる行為(飲酒・喫煙・薬物乱用・暴力・窃盗等)は絶対にしてはならない。
(4)不健全な飲食店・娯楽施設等へは立ち入らない。
(5)社会教育諸団体の集会・行事に参加する場合は、校長の許可を受ける。
(6)他校との交流(体育・文化活動・生徒会等)については校長の許可を受ける。
(7)アルバイトは学業専念の主旨から原則として禁止する。やむを得ない理由でアルバイトをする場合は、保護者がホームルーム担任と相談のうえ、アルバイト許可願に所定の事項を記入し、校長に提出して許可を受ける。
(8)事故や災害が発生した場合は、適切な方法で速やかにホームルーム担任に連絡する。
(9)学校行事で外出する場合は、必ず制服を着用する(部活動は別途定める)。
服装は常に清潔で、本校生徒としての品位を失わぬよう心がける。
(1)男子制服
制服:本校規定の制服を着用する。
ネクタイ:本校指定のネクタイを着用する。
ベスト:着用する場合は本校指定のベストを着用する。
セーター・カーディガン:冬季は着用しても良い。着用期間は11月1日から3月31日までとする。色は黒・紺・灰色・白で無地のものとする。但しVネックとする。
履物:黒・茶系統の革靴又は運動靴とする。
上履:学校で定めたもの。
コート:冬季はコートを着用してもよい。色は黒・紺・茶・灰色系統で華美でないものとする。形は指定のものとする。
頭髪:頭髪は端正に整え、パーマ及び脱色・加工することを禁止する。
(2)女子制服
制服:本校指定の制服を着用する。
リボン:本校指定のリボンを着用する。
ベスト:男子の規定を適用する。
セーター・カーディガン:男子の規定を適用する。
履物:男子の規定を適用する。
上履:男子の規定を適用する。
コート:男子の規定を適用する。
靴下:ソックスは白・紺色(ワンポイント可)とする。(ルーズソックスは禁止)
ストッキング:黒または肌色のものを着用しても良い。
頭髪:パーマ及び脱色・加工することを禁止する。男子の規定を適用する。
(3)夏季略装
夏季略装は、5月1日~10月31日までとする。
男子:指定ワイシャツとし、指定ベストは任意とする。
女子:男子の規定を適用する。
男女共ネクタイ・リボンの着用は自由とする。
(4)実験・実習・体育のときの服装はそれぞれ指定したものを着用する。
(5)一般的注意
ア ヘアーバンド・アクセサリ一類は禁止する。
イ 化粧及び化粧品類の使用は禁止する。
ウ 制服の変形は認めない。
エ リボン・ヘアピン類は紺・黒・茶系統とする。
オ 体調や体質によって寒さを感じる場合もあるので、健康を損なわないために、本校指定の制服(上衣)の着用及び膝掛けを使用しても良い。
項目 | 男子 | 女子 | |
頭髪 | パーマ・染色・脱色 | 禁止 | 禁止 |
整髪料 | 使用し過ぎない | 使用し過ぎない | |
長さ | 前髪は目に入らない長さ 横髪は耳たぶを超えない長さ 後髪は制服の襟ぐりを超えない長さ | 前髪は横に流す、または切る 毛先の色を変色させた場合は切る | |
リボン・ヘアピン | 禁止 | 色は紺・黒・茶 | |
眉 | 眉剃り | 禁止 | 禁止 |
服装 | Yシャツ | 指定Yシャツ | 指定Yシャツ |
上着 | 校章をつける | 校章をつける | |
ズボン/スカート | 規定の物(腰履き、裾切れ、規定の物穴あきは不可) | 規定の物(表にIYの刺繍のある物) 膝頭の長さ | |
ベスト | 指定のベストの着用は任意とする | 指定のベストの着用は任意とする | |
セーター・カーディガン | 11月~3月の期間で着用を許可する 色は黒・紺・灰色・白の無地のもの Vネック | 11月~3月の期間で着用を許可する 色は黒・紺・灰色・白の無地のもの Vネック | |
靴下 | 派手な色でないもの | 白・紺(ワンポイント可、ライン等不可)ルーズソックス・くるぶしソックス不可 | |
ネクタイ/リボン | 加工禁止 | 加工禁止 | |
そ他 | ピアス・アクセサリー等 | 禁止 | 禁止 |
化粧 | 禁止 | 禁止 | |
腰パンでズボンを履かない | 長爪、マニキュア、つけ爪は不可 エクステ、カラーコンタクト禁止 |
(1)道路交通法を遵守し、交通安全につとめなければならない。
(2)原動機付自転車・自動二輪車・自動車等の運転免許取得は、原則として禁止する。
(3)無免許で原動機付自転車・自動二輪車・自動車等の運転をしてはならない。
(1)自動車教習所への入所開始の時期は、原則として第3回考査の成績が出てからとする。ただし、進路未決定者および欠点科目保持者は許可しない。
(2)自動車教習所への入所希望者は、所定の自動車教習所入所願に保護者の署名捺印の上、提出し、校長の許可を得る。
(3)教習所に行く場合は、学校行事等に支障のないようにする。
(4)卒業前に運転免許証を取得しない。取得は卒業後とする。
(5)過去において違反(無免許運転・無断教習所入所・免許無断取得等)をした者は原則として許可しない。
(6)進路未決定者及び欠点科目保有者については卒業試験終了後、自動車教習所への入所を許可する。
アルバイトは、学業専念の主旨から原則として禁止する。やむを得ない理由でアルバイトをする場合は、保護者がホームルーム担任と相談のうえ、所定のアルバイト許可願いに記入のうえ、校長に提出して許可を受ける。
なお、長期休業中については別記規定による。
やむを得ない理由でアルバイトを認める場合は次のとおりとする。
1 家庭が経済的に困難で、学資支弁上、生徒のアルバイトによる収入が必要であるとの理由で保護者から願いでた場合とする。
2 アルバイトを実施する場合は次の事項を遵守する。
(1)アルバイトの内容は、高校生としてふさわしいものとする。又、風紀上誘惑を受けやすい所や、児童福祉法・風俗営業取締法・労働基準法等に違反してはならない。
(2)就業時間が午後8時をすぎる場合、および宿泊を伴う勤務は認めない。
(3)主として酒類を含む飲食を提供する所、および接客業的な所は認めない。
(4)遊興的娯楽場(パチンコ店・ボーリング場・ゲームセンター・遊戯場)等は認めない。
(5)喫茶店・スナックおよびこれに類する所は認めない。
(6)危険な場所や危険物を取り扱うなど危険が予想される所は認めない。
(7)原動機付自転車・自動二輪車・普通車等を使用してのアルバイトは認めない。
(8)自宅からアルバイト先までの所要時間は1時間以内とする。
(9)登校すべき日には必ず登校する。
別記
長期休業中の規定
1 期間は原則として各休業期間の半分以内とする。
2 成績は欠点科目のないこと。
3 生活態度が良好で欠席・遅刻・早退の少ないこと。
4 特別指導を受けていないこと。
5 その他については、上記課業期間の許可基準に準ずる。
6 長期休業終了後に報告書を生徒指導部に提出する。
校則データ取得年月日:2022/02/25