Logo

東京都立葛西南高等学校(定時制)

令和4年4月1日

東京都立葛西南高等学校

定時制課程 生活指導部

令和4年度 生活規律

(1)上履きの使用について

①校内では決められた上履きを使用する。

②上履きには必ず氏名を明記する。

③忘れた場合は職員室で貸出用上履きを借りて使用する。

④下駄箱に鍵などをつけて自己管理する。

(2)体育館履きの使用について

①体育館では決められた体育館履きを使用する。

②体育館履きには必ず氏名を明記する。

③保管場所には鍵などをつけて自己管理する。

(3)授業について

授業中の携帯電話、音楽プレーヤー等の使用は禁止とし、ロッカーやカバンにしまう。

授業中の飲食は禁止とし、机の上に飲食物は置かない。

③授業中に教室外に出る時は指導教員の許可をもらい、学校内を徘徊しない。

(4)学校生活について

①教室を離れる時は、貴重品を持参するか鍵つきのロッカーで自己管理をする。

②学校備品等を大切に扱うように心がけ、定時制使用教室以外の立ち入りはしない。

③ゴミの片付けや分別を徹底し校内の美化を保つ。

④エレベーターは許可がない限り使用しない。

(5)部活動について

①顧問または顧問代理のいない場合、活動はできない。

②活動を終了したら、午後10時までに完全下校をする。

③特別指導を受けた生徒、また指導上問題があると認められた生徒の部活動は禁止する。

④各教科で1科目でも考査ごとの定めた欠席を超えた場合、次の中間考査もしくは学期末(学年末)考査まで活動は禁止とし、これは次年度も継続する。

⑤学校関係者以外の部活動は禁止する。

(卒業生は事前に顧問の許可を得て「卒業生部活動届け」を提出した場合のみ活動を認める。)

(6)登下校について

①原則として午後5時より登校し、午後10時までには完全下校をする。

②学校周辺でたむろしたり、近所への迷惑行為をしたりすることは一切禁止する。

③学校外の友達を校舎内に招き入れることは禁止する。

原付、自動二輪、普通乗用車等に同乗しての登下校は禁止する。

⑤自転車は指定された場所に駐輪する。

⑥自転車乗車時の携帯電話、イヤホン、傘などの使用は禁止する。

⑦自転車、歩行者ともに交通ルールやマナーを守って登下校する。

(7)給食について

①給食は食堂にて行い、清潔で楽しい場となるように心がける。

②給食時間は、午後6時15分から午後6時40分までとする。

(行事などがある時は変更する場合がある。)

③給食の喫食をしない生徒の食堂への立ち入りは禁止する。

④給食は事前に喫食の予約をし、食券と引き替えに取るものとする。

⑤他の生徒の予約で給食を食べることは禁止する。

⑥食器類を破損したり、食品をこぼしたりした時は本人が責任を持って処理する。

⑦給食室への飲食の持ち込みや給食の持ち出しは禁止する。

⑧食事中は携帯電話等を操作することなく速やかに食す。

(8)その他

①校内における遺失物、拾得物は生活指導部に届け出る。

②学校生活でわからないことがある場合、各自で判断せず教員に相談する。

◎特別指導の対象となる事項

(1)いじめや暴力、法律や公序良俗に反する行為

①嫌がらせやからかい等によって、他人に精神的な苦痛を与えること。

②暴力を行使して他人に傷害を負わせる、または他人を脅して金銭や所有物を奪うこと。

③校内の器物や他人の所有物を故意に破損したり、窃盗したりすること。

④シンナー、覚醒剤などの有害薬物を吸引したり、所持や売買したりすること。

⑤授業を妨害する、また悪質ないたずらや賭博行為などにより学校生活の秩序を乱すこと。

(2)喫煙や飲酒等の法律に触れる行為

①未成年者の喫煙や飲酒行為、煙草や酒類を所持すること。

(成人においても登下校中や校内での上記行為は禁止する。)

②喫煙者や飲酒者と一緒にいること。

(3)メール、インターネット、SNS等の利用に関するルール、マナーに反する行為

①他人の個人情報、公序良俗に反する事柄、人権侵害、誹謗中傷等にあたる写真や動画の掲載、書き込み等を行うこと。

②本人の許可を得ずに写真や動画の掲載、書き込み等を行うこと。

(4)ルール、マナーに反する行為

①考査中の不正行為(カンニング)、携帯電話や音楽プレーヤー等を使用すること。

原付、自動二輪、普通乗用車等で通学すること。

(特別な事情があり、やむを得ず通学に上記通学手段が必要な場合は許可することがある。)

③指導無視や教員への反抗的な言動を行うこと。

(5)その他のルール違反、迷惑行為

①上記に該当しないものでも、法律に触れる行為や迷惑行為などは協議する。

②外部機関(警察等)における指導を受けた場合は状況を確認し協議する。

③問題行動の同席者も、協議を行い状況に応じた指導を行う。

SNS(携帯・スマホ)葛西南定ルール

スマートフォンやSNSは多くの生徒が利用しています。現在では、小学生でも携帯を持ち、SNSを利用しています。便利な面もありますが、一方でこれらが原因となり、友人関係や学習環境に悪影響を及ぼしたり、トラブルや犯罪に巻き込まれたりすることも起きています。スマートフォンやSNSの良い面、悪い面を知り、適切に使用できるようにしましょう。豊かな人間関係を構築するため、また情報があふれている今日の社会を生き抜くための資質や能力を身につけるため、以下のルールを定めます。

「SNS」とは、メール、LINE、フェイスブック、ツイッターの他、パソコンや通信機器によって画像や動画、文章など他者に向け発信することのできるすべてのものを含みます。

「SNS葛西南定ルール」

(1)必ずフィルタリングを付けて利用する。

(2)自分や他者の個人情報を載せない。

(3)不適切な画像・動画を撮らない、載せない、撮らせない

(4)ネットマナーを守る。

*(誹謗・中傷、LINEのグループはずし等)

校則データ取得年月日:2023/01/31