ホーム > 校則の内容から探す > 検索結果

登下校時の寄り道禁止

寄り道,買い食い等しないで交通マナーを守り帰宅しよう | 寄り道をせずまっすぐ帰宅する

1度登校したら、忘れ物をしても校外に出ない

下校後は真っ直ぐ帰宅します。塾等に直接行くことは認めていません

下校途中の寄り道や飲食は不可

一度帰宅してから外出をしましょう。学校から塾などに直接行くことは認めていません

寄り道せずまっすぐ帰ります

登下校時の寄り道(買い物や友達の家に行くなど)はしません。

・寄り道せず、自宅から学校までまっすぐ登校しよう。 | ・寄り道をせず、まっすぐ自宅へ帰ろう。

交通マナーを守り安全に下校しましょう(横に広がらない)。寄り道(下校時のおしゃべり)、買い食いをしない

登校、下校の時間を守り、寄り道や買い食いはしない | 立ち話等をすることなく、まっすぐ帰宅する

遠回りをしたり、寄り道、立ち話をせずにまっすぐ帰宅する

・下校時は寄り道をせずに真っすぐ帰宅する。

・下校時は寄り道をせず、帰宅しましょう

・寄り道などせずに安全に配慮して集団で下校する

諸活動のない生徒は、寄り道をしないで速やかに自宅へ帰りましょう

登下校時は、道いっぱいに広がって歩くことがないようにする。また、立ち話・寄り道をせず、通学路ではマナーや安全に気を配る(譲り合う気持ちを持つ)。※一般の人に迷惑をかけない!

① 原則として登校後の外出は禁止とする

⑧登下校中に寄り道をしてはいけません

(2)登下校は学校に提出をした通学路を通り、寄り道はしない

○登下校は,通学路を通り,寄り道はしない

・寄り道などはせず,通学路を通って家に帰ろう

登校後は安全を考え敷地外に出ない | 下校時刻を守り早めに帰宅しましょう。下校後も,寄り道をすることなく,家に帰りましょう

(5)登校後の再登校は禁止とする

・買い食いや寄り道などをせず、速やかに下校する

寄り道せずまっすぐ家に帰る

下校完了時刻を必ず守り、買い食い、寄り道をせず、まっすぐに帰宅しましょう

下校時間を守り、寄り道せずに帰宅しましょう。(登下校中の飲食はしない。)

最終下校時刻は時期によって変わります。最終下校時刻以降、学校敷地内にいないことが原則です。寄り道せず、まっすぐ帰宅しましょう

○下校後は寄り道(友達の家やコンビニなど)することなく家へ帰りましょう

下校後は速やかに家に帰ること

・通学路以外の場所(例:コンビニエンスストア)への立ち寄りは、下校時間を守るようにしましょう

・登下校はテニスコート側を歩く。住宅地には入らない。住宅地側を歩かないで根戸小側を歩く

○通学は、定められた通学方法・通学路を守りましょう。自転車通学は原則として禁止とし、寄り道をせずに真っ直ぐに帰宅をしましょう

私道や公園は通らず、指定の通学路を通ること

登下校は学校に提出をした通学路を通り、寄り道はしない

指定された正規の通学路で寄り道をせず登下校しましょう

登校後は校外に出てはいけません。登下校時の買い物は禁止です

最終下校時刻には、すべての活動を終了して校門を出る。(寄り道をしない)

登下校の途中での寄り道、買い食いはしません

6. 登校時は寄り道をしないようにしよう。

登下校中に寄り道や買い食いをしない

買い食いしない。寄り道しない。(下校途中に立ち止まって話をせず、速やかに下校する。)

定められた通学路・通学方法を守り、寄り道をしない

寄り道をしないで登下校します | 寄り道をしないで登下校します

登下校の途中に寄り道をしない。自転車での登下校は禁止する

登下校の際、寄り道や買い食いをしない(休みの日の部活動も同様)

登下校途中、買い食い、寄り道はしない

下校時間になったら部活動、委員会活動、係活動など先生の許可を受けている生徒以外は、すぐに下校しましょう。寄り道をしてはいけません

寄り道、買い食いはしない

7時50分より前に登校しない。遅くとも8:10には校門を通過しましょう | 登校した後は、原則として学校の外には出られません。やむを得ない事情があるときは、必ず先生に相談をしてください | 下校では、きちんとした態度でまっすぐ家に帰りましょう。寄り道や下校途中での買い食いなどは禁止です

下校途中での寄り道、買い食いは厳禁 | 登校後に校外に出ることは原則として禁止する。事情のある時は、担任の許可をうける

7:50~8:20が登校時間になります。教室にて8:25のチャイムで出欠を確認しますので、8:20には校門を通るようお子さんを送りだしてください

下校時、寄り道をせず通学路を通って帰宅する。塾や店、病院等へ立ち寄らないでください

登下校は寄り道をしないようにしましょう。(※自転車通学は禁止です)

通学路を通り、寄り道しない。通学・下校途中の買い物・飲食などは禁止

登下校時は歩道を通りましょう。また、登下校中に寄り道や買い食いはしません

寄り道、買い食いなどはしないように指導しております。

寄り道をしない。下校途中に浮間図書館・ティーンズセンターを利用してもかまわないが、一般の方々の迷惑にならないように十分注意する。※下校の途中と同じ扱いとなるため、自動販売機の使用は禁止。

登下校時に寄り道、買い食いなどを絶対にしてはいけない。

下校の際は、寄り道をしないで速やかに帰宅する。

最終下校後は、寄り道などをせずすみやかに帰宅しましょう

登下校の途中での買い食いや寄り道はしない

登下校の時、寄り道をしたり、買い食いしたりしない

用事のない人の居残りは認められない。放課後は速やかに下校する | 通学時間が往復1時間以上かかる生徒の場合: - 残留願を提出することで、職員会議のときなどに学校に居残ることができる - てらこやのとき→「該当教室」にて、読書、自習を行って待つ - てらこや以外のとき→先生の指示に従う 注意点: 1. 保護者の残留願が提出されていない生徒の残留は認めない 2. 残留する場所でふざける、うるさいなどの生活指導上の問題がある場合は、残留をとりやめる 3. 「残留願」は年度当初に提出し、有効期限は年度末まで

用事のない生徒は、清掃活動・委員会活動などの生徒(友達)を待たずに下校します。 | 寄り道をせず、帰ります

登校後は、忘れ物等を家に取りに帰るなど無断で外出はできません

登校後は、特別な場合を除いて学校敷地外へ出ることはできない | 下校後は寄り道をせず、大声で騒がずにまっすぐ帰宅をする

登下校中、寄り道や買い食いなどはしない

正門などに留まるなど寄り道をせず、すぐ下校する | 帰らないで昇降口、正門、通学路等でおしゃべり等。学年で下校指導の徹底をお願いします | 登下校時間の厳守

登校してから下校するまでは、学校外に出ることはできません。忘れものをしないように気を付けましょう

下校途中で飲食したり、寄り道をすることはやめよう

登下校時に寄り道や買い食いなどはしない

◎下校時は寄り道をせず、帰宅する

・登下校時に寄り道(特にコンビニ・飲食店への立ち寄り)をしてはいけない

下校後は寄り道、買い食い、立ち話をせずに直ぐに帰宅しましょう

ウ.寄り道・回り道・買い食いなどは禁止

決められた通学路を下校し、寄り道せずにまっすぐに帰宅しましょう

・寄り道をしたり、たまったりしないで速やかに家まで帰る

⑥ 登下校時に寄り道や買い食いなどをしない

・通学時の寄り道、買い食いをしない

(4)下校時は寄り道やある場所に留まらないで帰宅しましょう

9 放課後に部活動、委員会等許可を得た活動のない者は速やかに下校する。また、下校途中、寄り道、立ち話などをせず真っすぐ帰宅する

### キ.登下校の際に寄り道をしない

下校時には、寄り道をしてはいけません。(部活動後も同じ)

・寄り道や買い食いをせずにまっすぐ帰る

・登校・下校中の飲食や寄り道は絶対にしないでください。特に部活終了後、道ばたで立ち話をしないで、すぐに帰宅するようにしましょう

登校後の外出は原則として認めない。 - 登下校の際、寄り道・遊び・飲食はしない | 登校後の外出は認めない。 4. 登下校の際のより道・遊び、飲食はしない

③ 下校の際は寄り道、買い食い等をしないこと

登下校の時刻を守る。(登校時間は8:15~8:30。8:30に自席に着席しておくこと)

余裕をもって、午前8時00分から8時15分の間に登校する