授業開始・終了時のブレザー着用義務
授業、集会(全校・学年・道徳など)、式典、校外活動(修学旅行・2年校外学習・ボランティア・大会などの応援)は原則、ブレザーで臨みます
教室内はセーターで過ごしてよい。廊下に出るときは制服の上着を着る
登下校時および、式典や全校朝礼など全校で集まる場合には、ブレザーを着用する
①登下校時は必ずブレザーを着用する。ブレザー着用時はボタンを2つしっかりとめる。
・冬服の期間は、登下校時にはブレザーを着用する。
集会や行事などで全校がそろう場合は、ブレザーを着用すること
式典では正装として、ブレザー・ネクタイまたはリボンを着用します
「正装」(儀式的行事) 上着着用、白靴下(くるぶし以上)、白のベスト可、(ストッキング、セーター着用不可)。 卒業式、入学式、修了式、離任式など、式の時。 ただし、1学期(終業式)と2学期(始業式)は夏服・冬服のどちらを着用してもよい
式典等は規定の標準服のみとし、セーターは着用不可。その際、靴下は黒、紺、白とする
上着は、授業中など作業の邪魔になったり、室内の温度が高いときなどは、脱ぐことは構わない。 〈必ず着るとき〉各儀式的行事、登下校*
授業中の服装は、冬服の着用時は暑いときは、ブレザーを脱いでもよい。ただし、セーターのみで行動できるのは、教室内(授業のあいさつの時以外)だけとする。ブレザー着用時はネクタイ、リボンを付ける
儀式(入学式・卒業式・始業式・終業式)では必ず制服(上着)を着用させる
授業開始・終了時には、ブレザーを着用する
始業・終業のあいさつの時はブレザーを着用する | 始業・終業時のあいさつの時はブレザーを着用
授業の開始及び終了の挨拶時