ホーム
>
校則の内容から探す
> 検索結果
ベルト規制
東京都立六郷工科高等学校
革ベルト(黒色・茶色) | 華美なベルトの使用(黒色、茶色以外)
東京都立芝商業高等学校
ベルトは黒の革製
東京都立富士高等学校
黒・紺・茶・グレーの無地 | 制服1同様
東京都立練馬高等学校
牛革黒色、金属バックル、シルバー牛革黒色、金属バックル、シルバー
東京都立中野工業高等学校
ベルトは黒または茶色とし、デザインがある物の使用は禁止
東京都立飛鳥高等学校(全日制)
男子のベルトは色が黒で華美でないもの | ベルト(黒で装飾のないもの)ベルト(黒で装飾のないもの)ベルト(黒で装飾のないもの)
東京都立蔵前工業高等学校(全日制)
ベルトは革製とし、色は黒で無地とする | 布製のベルトやサスペンダーは禁止
東京都立福生高等学校(全日制)
黒・茶・紺系のもの
東京都立秋留台高等学校
ベルトは、華美でないもの(黒・茶を基本とする)を着用
東京都立多摩工業高等学校
ズボンのベルトは黒または茶色の無地のビジネスベルトとする
東京都立狛江高等学校
東京都立第五商業高等学校(全日制)
スカート着用時はベルト使用不可とする | スラックス着用時のベルトは黒系統のビジネス用単色ベルトを使用する
東京都立立川国際中等教育学校
ベルト(黒色または茶色)は必ず着用する
千葉県立千葉商業高等学校
白系及び華美なものは不可
千葉県立京葉工業高等学校
ベルトは黒または茶系等のものとする | カジュアル系の穴がベルトたくさん開いているものや装飾品のあるものは禁止とする
千葉県立千葉工業高等学校
ベルトは黒色で華美でないものとする
千葉県立若松高等学校
ベルトは黒、茶等華美でない色とする
千葉県立生浜高等学校
ベルトの色は黒、茶の無地とする
千葉県立千葉西高等学校
(幅3cm程度の黒系統のもの)(幅3cm程度の黒系統のもの)
千葉県立銚子商業高等学校
ベルトは、黒・紺・こげ茶・の無地のものとする
千葉県立市川南高等学校
黒または茶色とし、巾は3cm位とする | 黒または茶色とし、幅は3㎝くらいとする
千葉県立野田中央高等学校
黒・茶・華美でないもの
千葉県立佐原高等学校
ベルトは、白色、エナメル等派手なものは着用しない
千葉県立佐原白楊高等学校
色は黒または茶色で、無地で華美でないものとする | ベルトに文字が書かれていないものや金具などの装飾がついていないものとする | デザインとしてベルト全体に穴の空いているベルトでも穴に金属が無いものは可とする
千葉県立茂原樟陽高等学校
ベルトは、黒または茶とし、腰骨より上の位置で着用するベルトは、黒または茶とし、腰骨より上の位置で着用する
千葉県立東金商業高等学校
ズボンのベルトは、黒・濃紺・こげ茶の色とし、飾りのない無地のものとする
千葉県立旭農業高等学校
ベルトは黒色とする | ベルトは黒の無地とする
千葉県立東総工業高等学校
指定のズボン(型はストレート)を着用し、ベルト(黒または茶色)をつける
千葉県立市原高等学校
色は黒又は茶色系統で、一つ穴のものとする
千葉県立京葉高等学校
ベルトは、黒又は茶系統の色のものを用いる
千葉県立市原緑高等学校
黒・茶のベルト(装飾がないもの)黒・茶のベルト(装飾がないもの)黒・茶のベルト(装飾がないもの)黒・茶のベルト(装飾がないもの)
千葉県立流山南高等学校
地味なベルト(黒・茶等)を使用し、白や華美な装飾の使用は認めない
千葉県立流山北高等学校
黒・紺等華美でないベルトを常に着用する
千葉県立鎌ヶ谷西高等学校
ベルトは、黒か茶の無地のものを着用する
千葉県立君津青葉高等学校
ベルトは黒を標準とし、極端に穴の数が多いものやカラフルな色、および装飾された模様入り等は禁止する
千葉県立八街高等学校
ベルトは、黒・茶の無地のものとする
千葉県立白井高等学校
黒または茶色で標準型のも
千葉県立富里高等学校
ベルトは着用し、色は黒または茶で装飾のないもの、太さは2.5cm以上のものを着用する
千葉県立多古高等学校
ベルトは黒を基準にして、華美ではないもの
千葉県立松尾高等学校
ベルトの色は黒または茶 | ベルトの色は黒または茶 | 色は黒または茶
千葉県立大原高等学校
色は黒色に限定し、装飾のないものとする
千葉県立安房拓心高等学校
色は黒・こげ茶・濃紺とし、単色とする | (装飾の多いものは禁止)
流山市立常盤松中学校
ベルトの色は黒とする
流山市立東深井中学校
黒のベルト黒のベルト
流山市立南流山中学校
ベルトは黒を着用 | 下は黒ズボン(ベルトは黒)
流山市立西初石中学校
黒のベルト黒のベルト
流山市立おおたかの森中学校
ベルトは黒色のみとし、装飾のないものとします