ホーム
>
校則の内容から探す
> 検索結果
コート規制
東京都立八潮高等学校
セーター・コート類着用の場合は制服の色と同じ紺、黒で無地のもの
東京都立六郷工科高等学校
ジャンバー着用
東京都立美原高等学校
防寒用コートは白・黒・紺・グレー・ベージュ系に限る
東京都立芝商業高等学校
紺・黒・グレー(灰)の無地単色 | ボタンの色はダークトーンとする
東京都立世田谷総合高等学校
コートであること | ジャケット、ジャンパーは禁止 | ブレザーが隠れる十分な丈があるもの | 無地/紺・黒・ダークカラー
東京都立第一商業高等学校
Pコートまたはダッフルコート | 色は無地の紺色または黒色 | コート丈は「ハーフから膝丈」
東京都立総合工科高等学校(全日制)
色は濃紺又は黒が望ましい
東京都立富士高等学校
黒・紺・茶・グレーの無地 | 制服1同様
東京都立大泉高等学校
黒、紺、グレー
東京都立光丘高等学校
コート類の色は黒・紺・茶・グレー・ベージュ・白とし、デザインや柄のついていないシンプルなもの
東京都立中野工業高等学校
原色系は禁止 | 華美にならないもの・柄物は禁止
東京都立豊島高等学校
色は紺・グレー・ベージュ系が望ましい
東京都立大山高等学校(全日制)
着用する場合は、必ずブレザーを着用する | 白、黒、紺、茶、グレーとすること | 着用する場合は、必ずブレザーを着用する | 白、黒、紺、茶、グレーとすること | 着用する場合は必ずブレザーを着て、無地のものを着用する | 「白、黒、紺、茶、グレー」とする | また校内では着用しない | 着用する場合は必ずブレザーを着て、無地のものを着用する | 「白、黒、紺、茶、グレー」とする | 校内では着用しない
東京都立飛鳥高等学校(全日制)
コートは、柄が無地で色が黒か紺かまたは、濃いグレーのPコートとダッフルコート | ファーなどの装飾がないもの
東京都立板橋有徳高等学校(全日制)
色は、紺・黒・グレー・茶とする | スクールコート・ピーコート・ダッフルコートなど、派手なデザインでないものを着用 | ジャンパー、パーカー、ダウンジャケット、ウインドブレーカー、革ジャケットの類は認めない
東京都立北豊島工業高等学校
防寒具(コート・セーター・カーディガン・ベスト)は、黒・茶・紺・ベージュ・グレー・白系の無地 | 小さめのワンポイントは可
東京都立白鴎高等学校
防寒着は黒・紺・グレー等の無地のものとし、柄や模様、装飾の施してあるものは着用しない | 防寒着は黒・紺・グレーの無地のものとし、柄や模様、装飾の施してあるものは着用しない
東京都立淵江高等学校
必ずブレザーの上に着用 | 校内では着用しない
東京都立足立西高等学校
ブレザーの上に着用
東京都立足立東高等学校
防寒着は、Pコート・ダッフルコート・ダウンジャケット等とし、制服の上から着用すること。 (6)夏季(5月中旬〜10月中旬の期間で別途連絡する)のみブレザー、ネクタイを着用しなくてもよい。ただし夏季防寒用として、ベスト(華美でないもの)のみ着用を認める。 (7)頭髪は染色・脱色・付け毛・パーマ等の加工は禁止する。 (8)ピアス、化粧、カラーコンタクトは禁止する。 (9)本規定以外の服装をする場合は、保護者の同意を得て、「異装願」を、ホームルーム担任を経て生活指導部に提出し、許可を得る。 (10)学校生活にふさわしくない身なりは認めない。 ## 5 所持品 (1)常に生徒手帳、生徒証を携帯する。 (2)学校生活に必要以外の物、貴重品、多額の金銭は持ってこない。必要あって持参したときは各自が管理に充分注意する。 (3)所持品類を遺失または拾得したときは担任または生活指導部に「遺失物・拾得物届」を提出する。 (4)教科書、ノート類は基本持ち帰る。(ロッカーの上や机に放置しない。) (5)ロッカー、下駄箱、自転車は必ず施錠し盗難予防につとめる。 (6)所持品には、すべて氏名を記入する。 ## 7 その他届・許可を要する事項 (1)外部の集会、催し物への参加。 (2)ポスター類の掲示、ビラ類の配布、印刷物類の刊行配布。 (3)募金、売買などの行為。 (4)校舎、施設の利用。
東京都立蔵前工業高等学校(全日制)
レインコート、防寒衣料は、すべて質素な無地物とし、色は黒、紺、薄茶、グレー系統とする | 飾りの付いたものの着用は禁止
東京都立両国高等学校
紺・黒色などの無地で、生徒にふさわしい華美にわたらないもの
東京都立深川高等学校
東京都立小松川高等学校
コートを着用する場合には、無地で装飾のないもの | 形も地味なものとし、皮革品やその類似品、ジーンズ生地の類は禁止
東京都立葛西南高等学校(全日制)
コート類は、無地で制服にふさわしいもの
東京都立葛飾総合高等学校
ベスト、セーター及びカーディガン、防寒用コート | ベスト、セーター及びカーディガン、防寒用コート(登下校時)、防寒用タイツ、ストッキング | 一般にオーバーコートと呼ばれるタイプのみとし、原則として寒冷時の登下校時の着用 | 上記は単一色
東京都立葛飾商業高等学校(全日制)
黒・紺など、無地のもの
東京都立江東商業高等学校
「Pコート」・「ダッフルコート」のみを着用する | 色は無地の「黒」・「紺」のみを着用すること | コート丈は「ハーフから膝丈」までのものを着用する | コート以外の防寒着の着用を禁止 | ロングコート、ウエストを絞ったデザインのもの、裾の広がったデザインのもの、ベルト使用のもの、ボアの毛がついたものは禁止 | ウール・ポリエステル・アクリルとし、デニム や毛皮、レザースエードは禁止
東京都立科学技術高等学校
登下校時のベンチコートは着用不可
東京都立富士森高等学校
登下校時に使用する防雨・防寒用のコート類は、単色で落ち着いた型であること
東京都立八王子北高等学校
コートは紺・黒・グレーのピーコート・ダッフルコート・ステンカラーコート・ダウンジャケットのいずれかを選び着用する
東京都立町田総合高等学校
冬季コート・防寒着は学校指定のものはないが、紺・黒・茶・グレーを基調とする
東京都立町田工業高等学校
東京都立八王子桑志高等学校
毛皮・皮ジャンパーなどは禁止
東京都立秋留台高等学校
防寒着(コート・ジャンパーなど)の色は華美でないもの(濃紺・黒・グレー・白などの単色を基本とする)で無地
東京都立羽村高等学校
ジャンパーやコート等を着ることは、年間を通じて認めない
東京都立五日市高等学校
防寒用にコートを着用するときは、同色・同生地の紺・黒・灰のコートやそれに準ずる華美でないもの | パーカ等それ以外の物の着用は禁止 | 華美でないものであればワンポイントまで | ブレザーを着ないまま、コートを羽織ることは禁止 | 上記にあてはまれば、ダウンやアウター等も可
東京都立瑞穂農芸高等学校(全日制)
防寒コート・ジャンパー(黒、紺、茶、グレー、白) | コート・ジャンパーの色は、黒、紺、茶、グレー、白とし、華美にならない物 | ジーンズ生地は認めていません
東京都立小平西高等学校
冬期防寒のためのコート類は、制服に合うものを用い、校内生活では着用しない
東京都立東村山西高等学校
色は黒・紺・茶・ベージュ・白・灰・青・緑を基調とする | 青・緑は暗い色とする
東京都立多摩科学技術高等学校
ブレザーを着用している時に限ってコートやマフラー、手袋の着用をすることができる。但し、コートは単色で華美でないものとする。 ### (3)頭髪・化粧 ①生来の髪、形を大切にするため、染髪・パーマ等、加工することは禁止する。 ②髪の長さは清潔感のある頭髪を心掛ける。 ③髪飾りは華美にならないものとする。 ④化粧は認められない。 ⑤ネックレス、ブレスレッド、指輪、ピアス等のアクセサリー類は禁止する。 | コートは単色で華美でないもの
東京都立調布南高等学校
コートはセーターの色に準ずるが白は除くものとする
東京都立府中東高等学校
セーターやカーディガン、コートの色については黒・白・紺・ベージュ・グレーの5色で無地のもの
東京都立府中西高等学校
防寒着を着用する場合は、ブレザーを着用しなければならない | 無地(模様のないもの)、色は黒、紺、白、茶及びその淡色に限る | ファスナー、ボタン等の『前開き』のものとする | 『前閉じ』は認めない | ダッフルコート、2Pコートなどのコート類、ダウン、ベンチコート、フリース及びトレーナー生地は認める
東京都立第五商業高等学校(全日制)
防寒用に着用するものはコートとする(ダウンコートは可、フリース、ジャンパーは不可) | 黒・紺・灰の無地とする
東京都立大島海洋国際高等学校
派手な刺繍等のあるものは不可
千葉県立千葉高等学校
紺又は黒色系無地を基準とする
千葉県立千葉女子高等学校
無地で色は紺、黒、ベージュ、茶、・グレーで、デザインが華美でないもの
千葉県立千葉東高等学校
黒又は紺 | 黒又は紺 | 学生用通常型で黒又は紺とする | (肩章つき、フード付きは許可しない)
千葉県立千葉商業高等学校
色は黒・紺・グレー等の華美でないものが望ましい
千葉県立京葉工業高等学校
防寒具は、黒・紺・グレー・茶等の単色系であること | 防寒着は、黒・紺・グレー・茶等の単色であること
千葉県立検見川高等学校
オーバー、コート類は、黒か紺が望ましい
千葉県立若松高等学校
色は白・黒・紺・茶・グレー・ベージュの単色で、形は華美でないものとする
千葉県立生浜高等学校
フード付きのものおよび華美なものは不可とする
千葉県立柏井高等学校
標準型スクールコート、Pコート又はダッフルコートとする | 色は無地の黒・濃紺・グレー又は茶色とすること
千葉県立土気高等学校
コートを着用する場合は、防寒目的で黒・紺系無地を基準とする
千葉県立千葉西高等学校
色は紺、黒、グレーの単色とし柄物は認めない
千葉県立幕張総合高等学校
コートについては派手な装飾を施したものや、ジャンパー類を着用しない | 色についてはセーター、ベストと同じものとする
千葉県立銚子商業高等学校
ジャンパーやヨットパーカー等は着用できない
千葉県立市川南高等学校
装飾のない紺・黒色のものとする | コートは、紺または黒色とし
千葉県立市川工業高等学校
コートは学生用コートを原則とし | 丈はハーフ(おおむね尻が隠れる程度)の長さ以上とする
千葉県立船橋芝山高等学校
グレー、黒又は紺、無地のもの | 防寒用コートを着用する場合はグレー、黒又は紺、無地のもの
千葉県立船橋古和釜高等学校
コート類(ダウンジャケットを含む)は無地柄なしで黒、紺、灰色とする | ファーなどの装飾品がついているものは避け | ジャンパー(ウインドブレーカーを含む)、パーカー等の着用は認めない
千葉県立船橋法典高等学校
コートは黒・紺・茶・グレーの無地に限る
千葉県立船橋豊富高等学校
形はスクールコート・ピーコート・ダッフルコートとする | 色は、黒・紺・こげ茶・グレーで無地のもの | ロングコート・革コート・ジャンパーは禁止する | 形はスクールコート・ピーコート・ダッフルコートとする | 色は、黒・紺・こげ茶・グレーで無地のもの | ロングコート・革コート・ジャンパーは禁止する | スクールコート、P(半)コート、ダッフルコート、ウィンドブレーカー等の華美でないもの | 色:黒、紺、こげ茶(赤に近いものは不可)、灰色の無地 | ロングコート、革製のコート、ジャンパー類
千葉県立船橋北高等学校
革製品・毛皮類は不可
千葉県立木更津高等学校
特に原色系、ピンク、ワインレッド等の色は厳に慎む
千葉県立松戸六実高等学校
型はコートタイプ及びジャンパータイプのものとする | 色は黒・紺・グレー・ベージュで無地のものとする
千葉県立清水高等学校
必ずブレザーとともに着用すること | 色は黒・紺・グレー・茶系統で、学生コート・Pコート・ダッフルコート・ウィンドブレーカーを可とする | 革ジャン・スタジャン・ダウンジャケット・ロングベンチコート・パーカー・ウォーマー・トレーナー等は認めない
千葉県立野田中央高等学校
コート類は黒、紺、グレーで標準的なもの
千葉県立長生高等学校
コート(黒・紺等)
千葉県立茂原高等学校
紺、黒の無地のもの
千葉県立茂原樟陽高等学校
無地を基本とし、派手でない色とする | 長さについては、制服の上着丈が隠れる程度から膝程度までとする | 黒・濃紺・白・灰系統の色とする
千葉県立成田西陵高等学校
色は、黒、紺、茶、グレー系統で、華美なものは避ける
千葉県立成田北高等学校
色は紺・黒・ベージュ・茶・白・グレー系統とする | 皮および人工レザーは避ける
千葉県立佐倉東高等学校
オーバーコート、レインコート等は黒、グレー、紺または茶系の無地のもの | カーディガン、パーカー、ジャンパー、ウォーマー、皮、ロングコートは着用禁止とする
千葉県立佐倉西高等学校
パーカー、ジャンパー、ジャケット類の着用は禁止する
千葉県立東金商業高等学校
男女とも、紺、黒、灰色の無地 | 市販ピーコート・市販ダッフルコート・スクールコートでも可とする
千葉県立匝瑳高等学校
色は紺・黒・ベージュ・白・灰色の無地とする
千葉県立東総工業高等学校
ジャンパー(部活動で着用するものを除く)やヨットパーカー等は着用できない
千葉県立柏南高等学校
黒、紺、灰色系のもの
千葉県立柏陵高等学校
ブレザーより丈の長いものとする | (基本は黒、紺)
千葉県立柏中央高等学校
コートは、華美でないもので、色は濃紺・黒・茶系統とする
千葉県立市原高等学校
色は黒、紺、茶、グレー系で無地のものとする
千葉県立京葉高等学校
コート類は、無地で華美でなく装飾のないものを着用する
千葉県立姉崎高等学校
コートは、黒・紺・グレー・ベージュ等華美でないもの
千葉県立市原八幡高等学校
色は黒・紺・茶・灰色系統で華美でないものとする | 形は指定のものとする
千葉県立流山高等学校
コート・マフラー類を着用する場合は、華美な.ものは避け、男女とも黒または紺を原則とする | 皮製のものやジャンパー等は禁止する
千葉県立流山北高等学校
黒、紺、茶、灰色の標準型コートとする
千葉県立八千代東高等学校
ハーフコートの黒・紺・茶・グレー・白の無地 | 革製・ジーンズ・ジャンパー・ヨットパーカー類は禁止とする
千葉県立八千代西高等学校
コートの色柄は、グレー、紺、黒、茶の無地で単色の物とし、以下の条件に合う物とする | ボア、ファーが付いている物は禁止
千葉県立鎌ヶ谷高等学校
コートを着用する場合には、紺・黒・グレー・茶系の無地
千葉県立鎌ヶ谷西高等学校
コート類は、華美でなく、色は、白・黒・紺・グレー・茶とする
千葉県立天羽高等学校
千葉県立君津商業高等学校
学校指定の黒(チャコールグレーも可)又は紺色Pコートまたは、ステンカラーコートとする
千葉県立浦安高等学校
コートを着用する場合は、紺、黒、グレー、茶の無地 | スポーツ用ベンチコート等の着用は認めない
千葉県立四街道高等学校
色は、黒・紺・グレーとする
千葉県立沼南高等学校
コートを着用するときは、ステンカラーコート、ピーコート、ダッフルコートのいずれかとし、色は白・黒・紺・茶・グレー・ベージュで無地とする
千葉県立関宿高等学校
コートは無地で、黒・紺・グレー等の地味な色のものとする | 形はダッフルコートもしくはピーコートを基本とする | それ以外の皮革・ジーンズ・ジャンパー・パーカー等は禁止する
千葉県立八街高等学校
コートの色は、黒・グレー・紺・茶系で無地のものとする
千葉県立富里高等学校
ピーコート、ダッフルコート型コート及びウインドブレーカー | 色は紺・黒・グレーとし、丈は膝を越えない物とする
千葉県立小見川高等学校
(レザー・ジーンズ・カーディガン・ヨットパーカー・その他学校がふさわしくないと判断したものは不可)
千葉県立多古高等学校
黒・紺・茶系・グレーの単色無地を標準とし、防寒に耐えるもの
千葉県立九十九里高等学校
コート類(学生コート、ダッフルコート等)
千葉県立松尾高等学校
黒、紺、茶、グレー、キャメルの無地とする | ジャンパー・カーディガン・ヨットパーカー等は禁止
千葉県立一宮商業高等学校
着用する場合は、黒色・紺色及びグレーの無地であること
千葉県立安房拓心高等学校
コートは防寒着に適した学生らしいもので、色は黒、紺、茶系の無地とし、華美なものはさける | コートは防寒着に適した学生らしいもので、色は黒、紺、茶系の無地とし、華美なものは避ける
千葉県立袖ヶ浦高等学校
パーカー類、ジャンパー類、皮革・毛皮製品は禁ずる
千葉県立市川昴高等学校
コートはパイロットコートまたはダッフルコートとする | 色は、黒・紺・茶・グレー系統のいずれかの単色とする
千葉県立我孫子東高等学校
色は紺・黒・茶・グレー系とする | 皮革(合成皮革)製品やビニール製品を着用しない
流山市立南部中学校
登下校では、コート、部活動で購入したウインドブレーカー、マフラー、ネックウォーマーを着用することができます(華美でないもの)
流山市立北部中学校
コートは、スクールコートまたはハーフコートを着用しましょう。 コートの色は黒・紺・濃いグレー
流山市立東部中学校
家庭で使用している黒・紺・グレーのPコート、ダッフルコート、学校指定のウィンドブレーカー | コート、マフラー、手袋、ネックウォーマー、耳当ては教室内では着用しないこと
流山市立八木中学校
無地で色は黒・紺・グレー・茶とします | 自転車通学の妨げにならない長さのものを使用します | フードの有無は問わないが、フードをかぶってヘルメットを着用してはいけません
流山市立南流山中学校
コート着用の場合は男女共、黒・紺・灰色のもの | スクールコートまたは学生用の標準的なPコートやダッフルコート
流山市立西初石中学校
冬の寒い時期は、黒、紺、茶、グレーのPコートかダッフルコートを着用してもかまいません。(部活動で着用している防寒着(上着のみ)も可)
流山市立おおたかの森中学校
登下校時は華美でない防寒着を着用することができます登下校時は華美でない防寒着を着用することができます