編み込み禁止
中学生らしく清潔で活動の妨げにならない髪型を心がけます。ワックス・スプレーなど整髪料を使用しての整形や変形(ソフトモヒカン、ツーブロック、左右非対称など)の髪型、染髪は禁止です。肩に髪の毛がかかったら、ゴムで1つもしくは2つ結ぶようにします。三つ編みは可とします。ただし、編み込みなどの変型した髪の結び方は禁止にします。髪留めの色は黒・紺・茶など目立たない色で、必要最低限の本数にします
常識の範囲内で、進路にむけた中学生らしい髪型。(ツーブロック,長い襟足,編み込み,まとめて団子のようにするものは不可。)
編み込み、おだんご等はしない
だんご・編み込み・ハーフアップは×
ウ.過度な編み込みや多くの結び目、大量のピンの使用はしない。 エ.ゴムの色は黒、茶、紺のみ
□学習や運動に支障のない、自然で清潔感のある髪型にすること。 ※おしゃれ目的で編み込みやそり込み、整髪料など、不自然なものにしないこと。染色も禁止とする | □過度なツーブロック(極端に長い部分と短い部分が分かれているもの) □アシンメトリー □モヒカン □編み込み
④変形は一律して認めない。(剃り込み,編み込みなど)
頭髪:目立たない、パーマ・茶色等の手を加えないこと。(生け花やひねりの飾り等も手を加えないこと。) 後ろ:首につく場合は結ぶこと 結び留めはゴム紐程目立たない色(黒、紺、茶)を使用すること
⑧頭髪は、「清潔で、学校生活にふさわしい髪型」 (集団の規律を守った髪型。他の人に不安を与えない髪型など) 染色・脱色・パーマ・ライン・編み込み、その他奇抜な髪型は禁止。 おだんごは正面から見えない場所なら可。 前髪は目にかからないようにする。 肩より長い場合は黒・紺・茶のゴムで束ねる。飾りのある物は不可。 黒系のピンの使用可
身だしなみ以上の編み込みなどはやめましょう
▽髪の毛を刻む、巻く、編み込む、染める、固めるのはやめましょう
髪が肩にかかる場合は、黒・紺・茶の単色のゴムで結びましょう。また、前髪等を留める場合は、飾りのない黒のヘアピン(アメリカピン)・パッチンピンで留めましょう。編み込みや高い位置での結び方、お団子は禁止とします
剃りこみや編み込み禁止。※ドレッドや剃りこみで模様を描いたりなど
髪が肩につかない長さとする。(長いものはゴム・ピンでたばね、ゴム・ピンの色は、黒・紺とする。編み込みは不可。)
・髪染め、脱色、パーマ、極端な刈り上げ(ツーブロック)、非対称な髪型(アシンメトリー)、編み込み等の加工は認めない。
モヒカン、アシンメトリー、ライン入れ、編み込みは不可とします
・中学生らしい髪型であること。前髪は目にかからないこと。前髪が長くヘアピンを使用する時は、アメリカピン・パッチンピンに限る(黒・紺・茶)。長い髪の毛(肩につく程度)は結ぶ。結び方は頭頂部の下で1つか2つ。編み込みはしない。カール、パーマ、飾り物を付ける等は禁止。整髪料禁止
三つ編みは許可する、極端な編込みは禁止
パーマ・カール・毛染め・脱色・だんごやあみこみ等の特異なことは禁止
学校生活にそぐわない髪形(剃りこみ編み込み等の加工)は禁止
髪の毛の加工(着色・脱色・パーマ・エクステンション・巻き髪・編み込み等)
染色、パーマ(部分パーマも含む)、ウェーブ、脱色、エクステンション、編み込み、剃り込み、ひげ、フェードなどの極端な髪型、巻き髪、付けまつ毛などは禁止
進路指導を念頭におき、頭髪の染色、脱色、加工(パーマ、つけ毛、不自然な編み込み)など、自分本来の頭髪を損なう行為がないようにする
剃り込み、パーマ、アフロ、コーンロウなどの極度の編み込み、エクステなどは禁止
染色(カラーシャンプー、カラーリンス、カラートリートメントの使用も禁止)・脱色・加工(パーマ・そり込み・編み込み・エクステ・モヒカンなどふさわしくない髪型等)は指導に従わない場合は、三者面談を実施し、改善を図る