Logo

ヘアアイロン禁止

東京都立光丘高等学校
ドライヤー、ヘアーアイロン等の過度な使用については、注意すること。また、髪毛の一部を刈り込むまたは剃り込むなどの特異な髪型を禁止する。エクステ等の付け毛カツラは禁止する。 ### (5)化粧・装身具 指輪・ネックレス・ピアス・マニキュア・口紅・カラーコンタクト等、学校生活に関係のない化粧や飾りは禁止する。 ## 4 校内活動 ### (1)集会 印刷物配布・掲示・募金・署名・調査等の活動を行うときは、関係職員を通じて生徒指導部の許可印を受ける。 ### (2)掲示 ア 生徒会の許可印を受ける。 イ 所定の場所に掲示し、掲示責任者は期限を守り責任をもって撤去する。(期限は2週間以内) ウ 教室内については学級担任と相談する。 ### (3)物品の売買 生徒間の物品売買は厳禁する。 ### (4)校内施設 備品類は常に大切に取扱い、万一破損または紛失したときは関係職員に届け出て指示を受ける。 校内でゲーム機、携帯電話などを充電する行為、その他電気の無断使用は禁止する。 ホームルームで施設校具を利用するとき前日までに関係職員に願い出る。 ### (5)放送 別に定める。 ### (6)他校生との交流 部活動、生徒会などで他校との交流を行う場合、関係職員と相談の上、校内特別活動許可を受ける。 ### (7)活動停止 次の項目に該当した場合、活動を停止させる。 ア 生徒心得に反するもの イ 各考査前1週間、考査期間中 ただし、公式的行事等がある場合は、校内特別活動許可願を生徒指導部へ提出し、関係職員の指導により活動できる。 ## 5 校外活動 ### アルバイト 原則として許可しない。やむをえない理由でアルバイトをする場合は保護者が学級担任に相談する。 ## 6 所持品 (1)必携 生徒手帳、生徒証(身分証明書) (2)記名 所持品には必ず記名する。 (3)貴重品 不必要な金銭、貴重品、遊戯物は持参しない。貴重品は各自管理する。 (4)違法物品所持 違法な物品(偽造カードなど)は所持しない。 (5)拾得物・遺失物・盗難のあったときは、直ちに関係職員に届け出る。 (6)携帯電話等の通信機器 使用可能な時間以外は電源を切り、ロッカーの中にしまうこと。 ## 7 学級週番 (日直)のしごと ア 学級日誌を担任から受けとり、日誌を記入し放課後学級担任に提出する。 イ 教室の整理整頓等、教室の管理にあたる。 ## 8 特別指導 以上生徒心得(1~7)に著しく違反する、または学校内外に関わらず他者に迷惑をかけた生徒には、特別指導を行い、反省を求める。