ホーム > 校則の内容から探す > 検索結果

香水禁止

髪染め、化粧・ネイル、香水、ピアスやネックレス・ブレスレットなどの装飾品類も認めていません

③化粧・脱色・染色・パーマ・眉や顔の削りこみ、抜毛・整髪料・香水等の使用はしない

・化粧、ピアス、香水、眉毛の変形、マニキュア禁止

・口紅、マスカラ、ファンデーション、マニキュア、ペディキュア、香水等の化粧品を使用しない。

整髪料、香水、化粧品等は使用しない

学校生活に不必要な物は持ってこない(学習活動に必要な物以外は不要物) ・特にカッター、ナイフ、ライター、鉄製の定規などの危険物は絶対持たない、持ってこない。 ・携帯電話、スマートフォン、漫画、雑誌、ミュージックプレーヤー、ゲーム類 ・香水、制汗剤等の化粧品類 ・お菓子類、ビン、カン、ペットボトル類

装飾品の着用、化粧品、香水、制汗スプレー等の使用は禁止とする

・化粧・アクセサリー類・香水類の使用は禁止

コ.化粧やアクセサリー類・香水類を付けることは禁止とする。薬用品として使用するリップクリームなど薬用物は、ところかまわず付けない。眉毛を揃(そろえ)たり、書いてくることはしない

香水、整髪料、色や匂いつきのリップクリームやハンドクリームは禁止です

5. 化粧・ピアス、香水の類は禁止とする

飲食物・携帯電話・化粧品(整髪料・香水・制汗剤)・ゲーム機などの不要物は校内に持ち込み禁止とする

装身具、化粧、香水等は禁止