レインコート規制
雨具は傘、合羽、長靴とします
ウ.雨合羽 アイボリー(ズボン形式が望ましい)
自転車通学者は,雨天時にはレインコートを着用する。下校時に雨が上がった場合は,制服で下校する
・雨天時は原則として禁止するが、やむをえず使用するときはカッパを着用する
雨天時はレインコートを着用する
⑩雨天のとき、自転車通学者はレインコート(カッパ)を着用する。また制服の日が雨の場合は、ジャージにレインコート(カッパ)で登校しても良い。
④レインコートは雨天時の登下校時に使用可
雨天時はレインコートを着用し、傘はささないようにしましょう
雨具
自転車乗車時の雨具はカッパとする
・自転車通学者はヘルメットが着用できる雨具(かっぱ等)
雨の日は、カッパを着用(各自購入)する。(傘を持っての片手運転はしない)
カッパを着用しましょう。カッパ着用時は内側にジャージを着用してもかまいません
紺又は黒色系無地を基準とする
黒又は紺 | 黒又は紺
色は無地の黒・濃紺・グレー又は茶色とすること
オーバーコート、レインコート等は黒、グレー、紺または茶系の無地のもの
(レザー・ジーンズ・カーディガン・ヨットパーカー・その他学校がふさわしくないと判断したものは不可)
レインコート、防寒衣料は、すべて質素な無地物とし、色は黒、紺、薄茶、グレー系統とする | 飾りの付いたものの着用は禁止
紺・黒色などの無地で、生徒にふさわしい華美にわたらないもの
登下校時に使用する防雨・防寒用のコート類は、単色で落ち着いた型であること