Logo

ベスト規制

東京都立小山台高等学校(全日制)
ベスト・カーディガン、セーター着用可。なお、着用する場合は、襟はVネック、単色で無地のもの。色は白、紺、黒、ベージュ、グレーとする。 〈備考〉 止むをえない特別の事情で制服以外のものを着用する場合は、生徒手帳の諸届覧に記入して担任の許可を受ける。(異装届) 5 原則、頭髪に、脱色や染髪などの加工はしないこと。 6 始業から放課後までは外出しない。止むをえず外出する場合は生徒手帳の諸届欄に記入し、担任の許可を受ける。(外出届) 7 早退する場合は担任または副担任に届け出る。当日の遅刻・欠席の連絡はメールまたは電話にて午前8時~8時15分頃までに保護者が行う。(早退・遅刻・欠席届) 8 自転車通学は許可制とする。 9 学習や学校生活に必要のないものは身に付けたり、または持って来ない。 10 貴重品の管理は、鍵付きのロッカーを利用するなどして、各自責任をもって行う。教室や更衣室には置かない。なお、多額の現金は極力持参しない。 11 上履き・体育館履きは所定のものを履き、グラウンド履きと区別をする。 12 班活動で公式戦の1週間前から、午後5時30分までの残留を認める。残留を希望する班は所定の用紙に記入し、顧問の許可を受け、係の教員に届け出る。(残留届け) 13 休日に登校する場合は事前に所定用紙に記入し、係の先生の許可を受ける。(休日活動届け) 14 ホーム・ルーム・昼休み等に校内で運動を行う場合は、安全に留意する。 ①ホーム・ルームで、活動を計画する場合は生徒部への事前の届け出をする。 ②校舎内の運動は特別の場合を除いて禁止する。 ③定期考査1週間前・定期考査中の放課後の運動等は禁止する。 15 施設、設備を破損した場合は、事情を調査し、故意に行われたものの場合は当該者またはその保護者が弁償をしなければならない場合がある。 16 校内環境を保全し、適切な学習環境を実施するためにも、ゴミの分別処理について格段の配慮をする。 | 襟はVネック、単色で無地のもの | 色は白、紺、黒、ベージュ、グレーとする