ベスト規制
セーター・ベストの色は、黒・紺・茶・グレーの単色とする。形状はVネック。ワンポイント無し
制服の下のセーターやベスト,カーディガンは紺・黒・グレーで無地のものを着用する
ベスト、スクールセーター(カーディガン不可)の色は【紺、黒】の無地とする | 冬季については、登下校時に防寒のため、学校指定のベスト、セーター、スクールコート、ウインドブレーカー等を着用してもよい
④ニットベスト(白・黒・紺・灰)※②の上に着用可 | セーターやベスト(黒・紺・灰色) | セーターやベストは制服からはみ出ないように着用すること | 制服の下にセーター、またはベストを着用してもよい | コートやセーターの色は黒、紺、灰のいずれかとする
冬季、セーターやベストを着用する場合は、黒・紺・グレー、いずれかの色のものを着用します。カーディガンは、不可です | 冬季については黒・紺・グレーいずれかのスクールセーターやベストを着用しても良い。また、これは制服の中に着るものとする。(カーディガンは不可)
セーターやベスト、カーディガンは、単色無地(黒・紺・白・グレー)とする
スクールベストの着用は可とします。(本校指定のものはありません。無地の紺・黒・グレーのみとしワンポイントまでよしとする。)その場合、スクールベストのままでの生活も可とします | 寒さの厳しい時は、セ-タ-・ベスト(Vネック、無地の紺・黒・グレーのみとしワンポイントまでよしとする。)・インナー(白など目立たない色)などをブレザーの下に着用しても構いません。必ず上にブレザーかジャージを着て、袖や裾から見えないようにします。※必ずブレザーは持ってきます。カーディガン・パーカー類(フード付き)は不可です
寒い日には、防寒用として無地のベスト・セーター・トレーナー、黒のタイツを着用してもよい。セーター・トレーナーについては体型にあったものとし、学生服・セーラー服からはみ出すものは認めない。(色については、黒・紺・グレーとする。)スカートの下に長ズボンを着用すること、カーディガン・パーカーの使用は不可とする
夏季、女子はサマーベストを着用できます。(Vネック)
冬季は防寒としてセーターやカーディガン・ベストを制服の下に着用してもかまいません。(セーターだけでの生活はNGです。) 形はV型ネックで色は白・黒・紺・ベージュ・グレーです
ベスト着用可…色は紺・黒の無地
ベストの着用可
・スクールベストは通年着用可(白・紺・黒・グレーを基調としたもの)
・冬場の寒い時に、セーターまたはトレーナー、ベスト、カーディガンを着用して良い。ただし、体操服とジャージの間に着ること。 ・色は、黒、紺、茶、グレー、白の無地を基調としたもの。(ハイネック、タートルネック、パーカータイプは禁止)
必要に応じて、制服や校内服の下に着用しても良いこととします | 制服や校内服の袖や裾からはみ出さないように着用します | 形は丸首又はVネックとし、無地(ワンポイントの刺しゅうは可)で色は白・黒・紺・グレーとします | ベストやカーディガンも上記の条件を満たせば、使用してよいこととします
・形はVか丸首のものとします。・色は黒、紺、灰、茶、白系(ベージュ・アイボリー)※トレーナー可・色の指定はありませんが、あまり派手でないものとします。・ウインドブレーカー等も可とします
・セーター、ベスト、カーディガン、トレーナー類の着用を可とする。ただし、制服の下に着るものとする。ネクタイやリボンが見えなくならないように、Vネックのものを推奨する。トレーナー類は校内服の下に着るとよい。
・冬季は、黒、灰色、紺色、ベージュ、白、茶色のセーター、またはベストを防寒着として制服の下に着用する。ワンポイント程度のものでも可 | ・夏服着用時は、サマーベスト(白色)を着てもよい
・制服の下:セーターやベスト(黒・紺・グレー等)
原則として女子の学校指定のベストは、夏季期間(夏替えした後)着用しない
ベスト・カーディガンは着てこない | 冬はセーターを着用してよい(黒・紺)。ベスト・カーディガンは着てこない | 冬はセーターを着用してよい(黒・紺)。ベスト・カーディガンは着てこない
標準服の下に着る防寒着:ベスト、セーター、カーディガンは可、フード付きは不可 | 色の指定:ベスト、セーター、カーディガン、トレーナー、ベルト、髪ゴムについて色は黒・紺・茶・灰・白等の単色無地、ワンポイントまで可
セーターまたはベスト:白、黒、紺、グレー ×カーディガン ×セーターのみ(ブレザーを着ない)で登下校
渋谷本町学園指定の紺のベスト・セーターの着用可 ・気候に合わせて、ベスト・セーターでの登校可
ベスト:ベストの着用は、Yシャツの着用時のみとする。色は、黒・紺・白・茶・灰とする。
・ベストを着用してもよい。色は、白・黒・紺のVネックで無地のものとする
ベスト ・気候や体調などを考え、通年で着用することができますが、夏用に白、冬用にグレーの着用をめやすとします。
・防寒着としてセーター・カーディガン・ベストを着用してよい。(色は黒・紺・灰)
グレーまたは紺色で、ワンポイントまでのベストやセーターの着用を認めています | 正装時にはニット類の着用は認めていません
白無地のワイシャツの半袖か長袖とし、ニットベスト(黒・紺)を着用することもできる
1. ブレザー型標準服用の共生地ベストは、着用任意。 2. セーターは、紺、Vネックのもの。学校で展示する見本に近いものを選ぶ。(見本と同様のものは学用品取扱店でも購入可) 3. 防寒用コートは、型・色が標準服と調和のとれたもの。 - スクールコート - ダッフルコート - ピーコート - ダウンコート - ダウンジャケットなど (紺・グレー・黒など、四中バックにしまえるものにしてください)
【その他】 ・ズボン着用時の靴下に関しては、体育の授業でも使用できるようなスポーツ系のものを推奨する。 ・防寒等のため、スクールセーター(黒、紺、グレー)、学校指定のベスト(水色)、指定された形のベスト(黒、紺、グレー)の着用を可とする。 ・登下校中、防寒のためにスクールコートやダウンジャケット(黒、紺、黒に近いグレー)の着用を可とする。 ・マフラー、手袋は登下校のみの着用とする
・ベストやセーターは無地で黒又は紺。ただし、入学式、各学期の始業式等の儀式的行事の時は着ない
標準服ニットベスト(黒または紺色)を着用してもよい | ニットベスト(黒または紺色)を着用してもよい | 標準服のベストまたはニットベスト(黒または紺色)を着用してもよい | 標準服のベストまたはニットベスト以外のベスト着用は禁止
セーター・ベスト・カーディガン…気温が低い時には指定のベスト以外に、セーター、カーディガン、市販のベストを着用することができます。色は、紺・黒・グレー・白などの派手でないものにしてください(無地又はワンポイントまで)。長さについては、ブレザーのすそや袖から出ないサイズにしてください | 登下校、全校朝礼、儀式的行事の時にセーター、カーディガン、市販のベストのみで行動をしてはいけません
ベストは、グレーのベスト、もしくはニット生地の紺色(無地)とし、着用は任意とする
・セーター(スクールセーター)・ベスト・コート等は黒・紺・グレー系統とする。防寒着としてジャンバー、ダウンコート等は認めない。(帽子・耳当ての着用も認めない)
④ 防寒着について ・華美でないものを着用する(色は黒、紺、灰色、茶、白などとし、無地でライン等が入っていないもの) ・コート・アウタージャケット、マフラー、ネックウォーマー、手袋を着用してもよい。 ・防寒着としてセーター、ベスト、カーディガンを着用してもよい。 ※セーター等を着用する際は、ブレザーの袖、裾からはみ出ない大きさのものとする
・黒・紺・灰色のスクールセーターやベスト、女子は学校指定のベストの着用は認めています。 ・セーターやベストを着用する時は、ネクタイが見えるものとします | ・校内では標準服で過ごします。セーターやベストのみを着用した姿は認めていません
・セーター・ベスト・黒タイツ 黒・紺・グレーのVネックセータ-またはニットベスト(カーディガンは不可)。 セーターの袖や裾がブレザーの下からはみ出て、長くならないようにする。 黒タイツを着用してもよいが、体育の授業ではけがをした際の処置等のため脱ぐ
ニットベスト、アイボリー
アイボリー地にブルーグレーライン入りで、Vネック部分と裾部分に2本のライン
ベスト・セーター・カーディガン等は白・黒・紺・茶・灰色の無地(ワンポイントは可)
Vネック型で色は白・黒・紺・グレーの単色(ワンポイント可)とする | カーディガン、ボタン付きのベストは認めない
色は白・黒・紺・グレーの着用を可とする | ボタンつきのニットベスト及びカーディガンは不可とする
Vネック、単一色で黒(ブラック)・濃紺(ネイビー)
ベストは、紺千鳥のV字衿で、4つボタンとする | Vネックのセーター、ベストを着用 | 色は紺、黒、グレーの単色とし柄物は認めない
色については制服と同色もしくはそれに準ずる色(黒、紺、ベージュ、白、灰色系統)とし、形についてはネクタイ、リボンが隠れないものとする
無地のニットベスト(Vネック)の着用を認める | 色は白、黒、紺、グレー、ベージュ、茶とする
黒・白・グレーまたは紺・茶系のベスト・セーター・カーディガン | 黒・白・グレーまたは紺・茶系とする
色は冬のセーター・カーディガンの規定を準用する
防寒用セーター又はベストを着用する場合は上着の下に着用し、グレー、黒又は紺のものとする | ベストはV型襟シングル、3つボタンとする | 防寒用セーター又はベストを着用する場合は上着の下に着用し、グレー、黒又は紺のものとする
紺色又は黒色ベスト(ニット可)を着用し、カーディガン類の着用は禁止する
ベスト、セーター(V襟型無地を標準とする)を着用 | ベスト、セーター(V襟型無地を標準とする)を着用 | ベスト、セーター(V襟型無地を標準とする)を着用 | ベスト、セーター(V襟型無地を標準とする)を着用
ベスト、セーター・カーディガンは、Vネックで、白・紺・グレー・黒・茶系統の色で無地で派手でないものとする
(ベストも前開きは不可) | ベスト・セーターの色は、黒・紺の無地に限る
紺色系か黒色系とする
V首セーター、カーディガン及びベストをブレザーの中に着用 | 色は白、黒、紺、茶、グレー、ベージュとし、丸首セーター・パーカー、トレーナー等は禁止する
(黒・紺・白・グレー・ベージュ・茶)の無地のVネックのセーター、ベスト及びカーディガンを着用
セーター・カーディガン・ベストを着用する場合は、黒・紺またはグレー(V襟で単色)とする | 黒、紺またはグレーのベスト(V襟で単色)を着用することができる
ベスト、セーター、カーディガン等は、無地で、黒、グレー、茶、ベージュ、白のもので、ネクタイをした際にその結び目が見える形状のものとし、バーカーなどを着用しない
セーター・ベストを着用する場合は、無地の白、グレー、紺、黒のみとする
防寒着の形は V ネックを着用し、ネクタイ・リボンがはっきり見える物に限る | 色は学校指定のもの(黒・紺・白・茶・灰)とする | サマーベスト(色は学校指定のもの) | サマーベスト(色は学校指定のもの)
推奨品と同じ型の物とし、色についてはセーター・カーディガンに準ずる
ベスト・セーターは、規定のものを着用する
色は、黒・紺・グレー・茶・白の無地とし、前開きやボタン付きでないものとする
黒、紺の無地又はワンポイントのV襟で上着の下に着用
色は紺・グレー・黒・白・ベージュの無地またはワンポイントのものとする
色は無地の白・紺・黒・グレー・ベージュ
ベスト・カーディガン、セーター着用可。なお、着用する場合は、襟はVネック、単色で無地のもの。色は白、紺、黒、ベージュ、グレーとする
ベスト、カーディガン、セーターを着用する場合は、無地、柄なしで、色は黒・紺・白・グレー・茶・ベージュとする
セーター、カーディガン、ベストを着用する場合は、色は黒、紺、茶、グレー、白、ベージュのみで、装飾性のないものに限る
指定外のセーター・ベスト等の防寒着をブレザー内に着用してはならない
白色・紺色・灰色・黒色で単色無地のものに限る | 白色・紺色・灰色・黒色で単色無地のものに限る
濃紺・黒の無地(全体を一色とし柄のないもの) | 濃紺・黒の無地(全体を一色とし柄のないもの) | 指定以外の色物、柄物 | トレーナー、パーカー、フリース等の着用
色は無地の黒、白、紺、グレー、キャメルに限る | 無地のベスト(黒、白、紺、グレー、キャメル)、を着用する
本校指定のもの(購入は任意とする)か、規定に定められたもの | ニットベスト及びセーター類は、黒、紺、グレー、白、茶の単一色とする | Vネックのみ可
黒・紺・グレイ・茶系または白の無地のベスト、セーター、カーディガン
セーター・ベスト・ポロシャツは指定条件に沿ったもののみ着用可 | セーター・ベスト 無地、濃紺、グレー、黒、Vネック左胸ワンポイントは3cm×3cm以内 | セーター・ベストを着用した場合も、重ねてブレザーを着用する
ズボン、白ワイシャツまたは白のポロシャツ、ネクタイ(ワイシャツの時のみ)、ニットベスト(セーター、カーディガンと同色とする) | 白ブラウスまたは白のポロシャツ、スカートまたはスラックス、リボンまたはネクタイ(ブラウスの時のみ)、ニットベスト(セーターカーディガンと同色とする)
ブレザーが着られない程の厚手のベスト・セーター・カーディガンは禁止 | 指定のベスト・セーターまたは無地でVネックのベスト・セーター・カーディガン | 色は白・ベージュまたはダークトーンで地味な色 | 指定のベスト・セーターまたは無地でVネックのベスト・カーディガン | 色は白・ベージュまたは地味な色 | 合着は全てニットのみ | ブレザー下に着用できないニットは禁止
原色系は禁止
無地の白または紺・黒・グレーのニットベスト
セーター・カーディガン・ベスト(色は白・黒・紺・グレーのいずれか) | セーター・カーディガン・ベストは無地とし、刺繍はワンポイントまで | ベスト(色は白・黒・紺・グレーのいずれか)
白、黒、紺、茶、グレー、ベージュの単色 | (ライン等は不可) | セーター、ベスト、カーディガンを着用する場合には、シャツの襟が見えるようにする
無地の白、紺、黒、グレーのVネックセーター、ベスト(ネクタイ、リボンの着用を確認できるもの、ボタン付きは不可) | ブレザーの下に、無地の白、紺、黒、グレー、茶、ベージュのVネックセーター・ベスト(ネクタイ、リボンの着用を確認できるもの、ボタン付きは不可) | カーディガンやパーカー、スウェット、ルーズソックス、認められていない色のVネックセーター・ベスト・カラーワイシャツ・ポロシャツの着用は禁止
着用する場合は無地で、色は白、黒、紺、茶、グレーとする | 着用する場合は無地で、色は白、黒、紺、茶、グレーとする | 着用する場合は無地のもの | 「白、黒、紺、茶、グレー」で、派手ではないVネックのものとする | 着用する場合は無地のもの | 「白、黒、紺、茶、グレー」で、派手ではないVネックのものとする
ベスト、セーター、カーディガンは無地のものとし、ラインが入っておらず色は白・紺・黒・グレー・茶 | 形はVネックでネクタイ・リボンの結び目が見えるもの
ベスト、セーター、カーディガンの配色は黒・紺・白・灰・茶・ベージュの単色 | ▲(ブレザー着用で可能) | ▲同左 | ▲同左
ベスト、セーター、カーディガンの配色は黒・紺・白・灰・茶・ベージュの単色
セーター、ベストは紺色無地Vネック(ワンポイントは可)のみと | セーター、ベストは紺色無地Vネック(ワンポイントは可)のみ
防寒具(コート・セーター・カーディガン・ベスト)は、黒・茶・紺・ベージュ・グレー・白系の無地 | 小さめのワンポイントは可
セーター、ベスト:色はグレー、無地のVネックのみ(ワンポイント、ライン入りは不可)
ベスト・セーター:Vネック型無地(紺・黒・白)ワンポイント可 | カーディガン・前開きのベスト・丸首のセーターは不可
ベスト・セーター・カーディガンは、防寒用としてブレザーの中に着用 | ベスト・カーディガン・セーターは『茶・紺・黒・グレー・ベージュ・白』の無地またはワンポイント
セーター・ベスト | セーター・ベスト
紺色のセーター、ベスト(別途規定) | 紺色については、できるだけオリジナルのものに近いものとする | 胸のワンポイントだけを認め、ライン等は認めない
黒、紺、白、ベージュ、グレーなど単色でⅤネックのベストは着用可
ベスト、セーター、カーディガンを着用する場合は、無地で紺色又は黒色のものを着用する
セーター・カーディガン・ベスト(色は黒・白・紺・茶・グレー・ベージュの6色) | (色は黒・白・紺・茶・グレー・ベージュの6色)
無地(模様のないもの)、色は黒・紺・グレー・白・ベージュの5色 | 無地(模様のないもの)、色は黒・紺・グレー・白・ベージュの5色
色柄は華美でないもの(白・黒・グレー・ベージュ・紺など)とし無地を基調とする
色は、紺・白・グレー・黒・ベージュ・茶の6色とし、無地 | カーディガン、セーター・ベストは無地のもの | 色は、紺・黒・ベージュ・グレー・茶・白
白・黒・濃紺・グレーで無地のものを着用 | ライン不可 | ワンポイントまで | 首回りはVネックのものに限定
防寒のために無地(紺、白、灰、黒、茶、ベージュ)のベスト・カーディガン・セーター等の着用を認める | 防寒のために無地(紺、白、灰、黒、茶、ベージュ)のベストの着用を認める
ベスト、セーター及びカーディガン、防寒用コート | ベスト、セーター及びカーディガン、防寒用コート(登下校時)、防寒用タイツ、ストッキング | 色はグレー白・黒の3色 | 上記は単一色
白・紺・黒・グレー・キャメル・クリームを基調とし、無地単色で図柄のないV襟のセーターまたはベスト、カーディガン
紺・黒・白・灰色・ベージュ・茶・無地でV型 | (紺・黒・白・灰色・ベージュ・茶無地V型)
セーター・ベスト・カーディガンの着用をしてもよい(無地:紺・黒・グレー・白・茶・ベージュのVネック)
Vネックで紺・黒・白・茶・グレー・ベージュの無地のもの
(ブレザーの下に無地、ワンポイント可、模様編み不可、首元、そで、すそのライン不可の紺・黒・グレー・白・ベージュ・茶色・濃青・新緑のベスト・セーター及びカーディガンの着用可)
④ベスト⑤セーター(④~⑤は指定品と同型同色に限る)
ベストは着用してもよい。ただし、色は白・黒・灰・紺・茶の無地とする
セーター・ベストを着用する場合は、ネクタイ・リボンがはっきり見えるVネックとする | セーター・ベストの色は白・黒・紺・茶・グレー・ベージュの無地・単一色のみ | ベスト(色は白・黒・ 紺・茶・グレー・ベージュの無地・単一色のみ)を着用してよいが、ネクタイ・リボンがはっきり見えるVネックとする | セーター・ベストを着用する場合は、ネクタイ・リボンがはっきり見えるVネックとする | セーター・ベストの色は白・黒・紺・茶・グレー・ベージュの無地・単一色のみ
カーディガン・セーター・ベストを着用する場合は、Vネック型で濃紺または黒で無地のものに限る | カーディガン・セーター・ベストを着用する場合は、Vネック型で濃紺または黒で無地のものに限る
無地のVネックセーター、ベスト、カーディガン | 白・紺・黒・グレー・ベージュ・焦げ茶 | 無地のVネックセーター、ベスト、カーディガン | 白・紺・黒・グレー・ベージュ・焦げ茶
ブレザー内にセーター(Vネックでネクタイ・リボンの見えるもの)、カーディガン、ベストの着用を認める | 色については、「白・黒・濃紺・茶・グレー・ベージュ」の6色のうち単色・無地 | ワンポイントは可とするが、2cm四方程度のもの | ライン入り・模様編みは不可 | ブレザーを着用せず、Yシャツの上に防寒着のみを身に着けている状態を禁ずる | ブレザーを着用せず、Yシャツの上に防寒着のみを身に着けている状態を禁ずる
ベスト、カーディガンの着用は認めるが、色は黒、紺、グレー、茶(ベージュ、キャメルを含む)とする | 上着を着用せずに、セーター、カーディガンのみの姿で登校してはならない
ベスト、セーターを着用する場合はVネックとし、白・紺・灰・黒・キャメル・ベージュ系の色で、原則は無地のもの | 編み方等はシンプルなものに限る | ワンポイントがあるものを着る場合は、蛍光色等派手でなく、約3cm以下
セーター・ベスト・カーディガン…紺・黒・グレーの無地のVネックのもの
ネクタイ・リボンが見えなくてはならず、パーカー・トレーナーは禁止 | 無地(ワンポイントまで可) | 白・紺 (但し3年生は:白・紺・黒・茶・グレー・ベージュ 可)
ベスト(濃紺) | ベスト(濃紺) | ベスト・セーターの色は華美でないもの(濃紺・黒・グレー・白などを基本とする)で無地 | ベスト・セーターは「V字」を基本とし、ネクタイ・リボンが見えるように着用する | 「丸首」などのネクタイ・リボンが隠れてしまうものは着用しない
形は、着用時にネクタイ・リボンが見えるようにV襟 | 色は白・紺・黒を基本 | ワンポイントは認めるが目立たないもの | 無地 | 模様のあるものは認めない
ブレザーの下に無地で単色(黒・グレー・紺色)のVネック型セーター、ベスト、カーディガンを着用してもよいが、ブレザーを着ないでセーターやベスト、カーディガンでの登校は認めない
必要に応じて、無彩色(白、灰色、黒)、暗濁色または暗清色(純色に灰色または黒を混ぜた色)の単色Vネックセーター、カーディガン、ベストを着用してよい
ベスト・カーディガン・セーターについては、フードなしの型で無地のものとし、色は白・黒・グレー・濃紺とする | ワンポイントは可
無地で、ネクタイ、リボンが見えるもの(Vネック) | 色については、濃紺または黒のみ
市販のセーター、ベスト、カーディガンを着用しても良い。ただし、色は指定で、無地の物 | 編み方で模様が作られている物は着用してはならない | 襟元、ワイシャツを確認できないものは着用しない
3(1)の条件を満たすニットベスト・セーター・カーディガンで登校することを認める | ニットベスト・セーター・カーディガンは、V襟で無地とし、色は白・紺・黒・グレー・茶・ベージュとする
ニットベストの色については、別に定めたとおり | セーター、カーディガン、ニットベスト | 色については、黒・紺・白・グレー・茶・ベージュ(濃淡は問わない)の柄物でない無地のもの(ライン不可)のみ着用可能
ベスト・セーターは男女とも学校指定色(黒・白・紺・グレー)で、Vネック、無地のもの | ベスト・セーターを着用する場合は男女とも、学校指定色(黒・白・紺・グレー)のものを着用する
色は白・ベージュ・グレー・紺・黒の単色 | Vネックのセーター・ベスト・カーディガン | (色は白・ベージュ・グレー・紺・黒の単色に限る)
(黒・紺・茶・白・灰・深緑色で単色)
セーター・カーディガン・ベストは・黒・茶・白・グレー・ベージュの単一色物
セーター・ベスト・カーディガンを着用する場合には、紺・白・灰・黒・茶・ベージュの無地で、ネクタイ・リボンの確認ができるものを着用する
黒・白・紺・ベージュ・グレーの5色で無地のもの
防寒着を着用する場合は、ブレザーを着用しなければならない | 無地(模様のないもの)、色は黒、紺、白、茶及びその淡色に限る | オーソドックスなデザインのVネック(V首)及びラウンド・ネック(丸首) | ライン、網目模様及び商品マーク入り(許容範囲あり)は認めない
カーディガン、セーター、ベストの色は、白、黒、濃紺、グレー、茶、ベージュのVネックの無地 | ラインや編み込みのあるものは不可
ブレザーを着用しているときに限り、襟型がVネックのカーディガン・セーターおよびベスト(ただし、無地かつ地味なものとし、派手なものやパーカー、丸首は認めない)をブレザーの下に着用することを認める | カーディガン・セーターおよびベストを着用しているときは、ブレザーを脱いで行動してはいけない
セーター・ベスト等を最上衣としての登下校は不可 | セーター・ベストを最上衣としての登下校は不可 | セーター・ベストの色は黒・紺・茶・グレーおよび白とし、それ以外の色は禁止